goo blog サービス終了のお知らせ 

オサール帝国記

主にCardWirthの話題、時たま?格ゲーの話をするブログです

まずは2クレしかやらなかったゲームの話から

2013年02月10日 | BLAZBLUE
まぁ、難しい問題だと思うんだけどね。

ゲームプレイ動画は推奨すべき?

やっぱりアクション系のは見せても大丈夫…と言うか出したほうがいいと思うんだ。
逆にそういうのじゃない、時間をかければ一発クリアも出来るようなもの、ストーリー自体を楽しむようなのは向かないよね。

そう考えると、CardWirth系のは不向きな気もするが…う~ん??


オサールでござ~るです。



先日の金曜日、八戸へ行ってきました。

勿論、GuiltyGearXXAccentCorePlusRをプレイしたのですが、ちょこっとだけBLAZBLUE - Chrono Phantasmaもプレイしてきました。2クレだけ。
相手は隷璽君のノエル。練習中のとこをちょこっと相手してもらいました。

とりあえず、マコトは思ったよりもいい勝負に。
ごろマコトの対戦動画を沢山見たかいはあった…かな?

しかし最終ラウンド、最後の最後でこちらが飛んで様子見してみる→ノエルがAHで光る→これは勝った!(・▽・)→今回のノエルのAHは当身だっけな、多分雪風と同じようなタイプだろう→通常投げをする→ガシーン!(AH成立の音)


( д ) ゜゜


どうにもワシは勘違いしてたらしく、ノエルのAHはハクメンの雪風(打撃+飛び道具)のタイプの当身ではなく、悪滅(打撃+投げ)と同じ性能だった模様。

いや~、もう~、やっちまったわ~……_| ̄|○

隷璽君が手加減+油断のダブルコンボをして、ようやくノエルでの勝ち試合をゲット出来るかと思ったら…最後の最後で知識不足で負けるとは……(汗)
まぁ、後はコンボさえ何とかなれば多少は対戦になる…かな?
今回は中央コンボの2Dレベル2と立Dレベル3が頭の中でごっちゃになってコンボミスしたのが目立ったから、とりあえずはそこをどうにかしていこう。
コンボ→ダウン→起き攻め&固めはそこそこわかってきた気がする。多分気のせい。
次からは立C→前Bと立C→屈Cを打って2択として使えるかを試してみよう、うん。



その後にテイガーも使ってやってみたら、流石にテイガーと戦いなれたのかやたらと捕まえさせてくれなくて参った(笑)。
こっちの間合いに来てくれねぇんだよなぁ~、更にラインを上げすぎずに中央付近で色々されてるから、こっちが頑張ってコレダーを当てても何も出来ない。

コレダーヒットした瞬間に、

・磁力付いてる?→付いてない→ガジェットで安定拾いが出来ない
・磁力貯まってる→貯まってない→スパーク打って~が出来ない
・とりあえず磁力つけるために屈D打っとく?→ノエルはコレダー後屈Dが当たらない(何度かやったけど当たらなかった)

となるので何をしていいのかさっぱり(笑)。
おかげで中々ダメージ&ワンチャンスが拾えませんでしたよ。
¬(´ー`)г

まぁ、一応フルラウンドいけたんですけどね~、前もそうだったけどラストのラストで対戦不足による読み違いで負けるパターンは泣ける(笑)。



しかし、思った以上に面白い対戦が出来て嬉しかった。
今度は手加減された場合でも1勝ぐらいは出来るようにがんばりたいところです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿