goo blog サービス終了のお知らせ 

オサール帝国記

主にCardWirthの話題、時たま?格ゲーの話をするブログです

今年初めての八戸遠征-BLAZBLUE編-

2010年01月12日 | BLAZBLUE
今更感たっぷりな記事。
「『ギルティギア』を360とPS3で作る気でいる。」

2D格闘ゲームとして、アーケードとして頑張って欲しい気持ちもあるんですが、アマチュアクリエイターな自分としてはGuiltyGear2みたいに別ジャンルでも頑張って欲しいという気持ちもあったりなかったり。

オサールでござ~るです。


タイトル通り、先日の土日に八戸行ってきたのでその時の対戦の情報とかなんとか。

ってか、日曜日は対戦する予定じゃなかったんですよ。
家族で遊びに行くって予定はあったけど、夕方辺りは別方面に行くor帰路に着く予定でしたんで。
対戦できるとは思わなかったが、まぁ色々ムカつい勉強できたんでよしとします。


戦跡自体は惨敗。1勝も出来ず。
土曜日にテイガーが1勝ぐらい出来たっけ?ぐらい。
ハザマも使ったけどまだまだコンボすら出来ん。けど使ってる内に何とかなってきたり。
テイガーもハザマもまだキャラに使われてる状態なので精進が必要だな~…

あ、惨敗したけど今回は収穫もあったのでよしとする。


テイガー使用時の収穫

○対ライチ
・ガジェット後の読み合いで、燕返しは前Aで潰せる
・サムスピみたいな立ち回りでやってく。光明は見えてる気がする。

○対ラグナ
・ギリギリガードが甘いが、ちゃんとガードできればAギガドラで割れる所多い気がした。次回試す。
・デッドスパイク見えたらまずAスレッジを。


ハザマ使用時の収穫

・D後の移動はB・C・Dを使い分けの違いの効果が思った以上にでかい。
ただし移動時の技は判定狙いのJBよりもJC連打のほうが強そう。
・開幕蛇刃牙はラグナ戦で意外と使えたけど、後が続かない。安すぎるので判定狙いのも狙ってみよう。



課題

テイガーで、Bスレッジカウンター時は、ちゃんと前Aからコンボを決める。
立Aから斜Cまでつないでガジェットじゃ安すぎる。
後ギリギリガード(所謂直ガ)の安定を。

ハザマは蛇翼崩天刃後のコンボの安定と、コンボのアドリブを効かせる判断力を鍛える。
せめて1勝を。



さて、次回はラグナぐらいには勝てるようになりたいなぁ…
でも、テイガー対ラグナは正直無理臭い気しかしてないんだよなぁ…








最新の画像もっと見る

コメントを投稿