以前から、
小さくてかわいい豆本が作ってみたい!
と思っていて、
いろいろ調べて、自分なりに
家にあるもので作ってみることにした。
材料は、
本文になるコピー用紙、のりやボンド、縫い糸、
表紙になる厚紙、千代紙柄の折り紙など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/b459946823855f60c89d8dbe96abd5b7.jpg)
あとハサミやカッター、縫い針などをつかう。
カッターでコピー用紙を切って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/e3e3c5aa874e2fe43116c8fcfaed519b.jpg)
紙を折って、ノート状にした物をいくつか重ね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/34/35bc5abcb2e517c8e7260be91fa9caf3.jpg)
本のように何とか糸で綴じてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/eb/8531286b87221627a3ec2e45a6dc8fca.jpg)
縫い方は調べてたんだけど、
縫っているうちに、綴じ方がうまくわからなくなって、
途中から自己流になった。
ベローンと広がる^_^;
家にあった厚紙を切って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/37/33b4c97b9820729bbea56b5aaf3bff1b.jpg)
折り紙の上に並べて、のりで貼って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/23/70861bae40f0c55c4a00d513dddad641.jpg)
角を切って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/a163981ffa451b2d71dc420a9b8803a6.jpg)
折り曲げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/61/489aab16d8a26c23e71f328437446456.jpg)
千代紙を背表紙に貼った本文に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/982ae7ffee75c2ffa1e06214ebd984bc.jpg)
本文と同じ大きさの裏表紙の紙を貼って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/8e5633c62d66d74c050f5218adf71524.jpg)
裏表紙と本文をのりでくっつけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/3648da9ef76f9557cfb6bffde7df4c49.jpg)
出来たー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/3aaefc59b2c843dab46d15b32fffdc5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/416f47cbda3616cf057d193988fe753f.jpg)
けど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2f/6d3f5deb1d3aebd1c6b3b20e255c6c5f.jpg)
糸がずれてる…^_^;
手前の赤い本は以前作った第一作目の豆本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ef/f963f416d986c6299f4260500d20cf8e.jpg)
まだまだ改良と修業が必要だなー
懲りずに、
また作ってみようー