お砂糖の雨

おしまい

気がつける者とそうでない者

2009-05-31 21:33:15 | Weblog


 河合塾の模試で学校に行った息子。
今日の模試は範囲が知らされてはいません。
担任の先生にはある考えがおありのようです。
「気がつける者とそうでない者。」
今回の模試は気がついてもらうための模試のようです。
気がついて意識してやったものとそうでないものは結果が違います。
勉強だけでなくどんなことにでもとっても大切なことです。
わたしもこどものころに気がついていたら。。。違う結果があったでしょう(笑)
模試の結果。。。落ち込むんだろうなぁ
まあ、それが狙いだったりするのでしょう。




わたしにも。。。
どうしよう?とか落ち込んで気持ちがネガティブになることがあります。
近頃は、そんなときちょっと嬉しくなるんです。
一生懸命いろんなことを考えます。
そして、たくさんの調べものをします。
そうすると、普段では考えられない宝物を掘り出すことができたりします。
ポジティブなときとは一味違うとても重くてぶ厚いものを手に入れることができます。
だから、1年に1、2度のネガティブを大切にしています(笑)
宝ものを掘り当てたら。。。
ぐっすり眠ります(笑)



軽い意味でのどうしよう?どっちにしよう?で迷うことはありませんか?
そんなときはこれ!

「どうしよう?って迷う時は、しんどくて辛そうと思う方を選べ
楽で楽しそうな方を選ぶとろくな事にはならない」



たしかに。。。