ファラリスの雄牛

誰でもちょっと頑張れば作れるを目標に。

Zガンダム 3

2017-09-18 14:36:37 | Zガンダム
すねの改修が一応成功したのでバランス確認。

しかしこのキット、最初からニコイチにしてくれと言わんばかりのすねの親和性……
まぁ構造的に変えるだけのメリットがないほどに設計自体が完成の域に達してるんでしょうね。

膝の白いアーマー少し削るだけでOKでした。

結局悩んだ結果、肩の関節の引き出し機能はオミットする事にしました。
やっぱり可動優先で本体から六角形の板のついた腕がぴょんと飛び出す、デザインバランス崩すような方向性は気分的に嫌ですから。
引き出し機能だけ排して上方向へのスイング機能は残したままで行こうと思います。


こうなってくると今回の新作についてはやはり失敗かなと個人的には思います。
アニメーションでのイメージは間違いなく旧キットのがぴったり当てはまりますし。事実今回ニコイチで作ってますが、使ってるパーツの大半は旧キットですし。

だからといって新作は使えないって事ではないんですよね。やっぱり旧キットより良いところもあります。
腕は旧キットより出来がいいし、デザイン的にも新作の腕のほうがイメージに合ってるし。
旧キットは旧キットでこれ単体ではやはり改修したくなるところは沢山あるわけで。


やっぱりよく動くのは評価はたかいですよね。
私としてはフレームを新作、ガラを旧作使って仕上げる方向は全然ありだと思います。

人それぞれで持ってるイメージは違うわけで、その違うイメージをすべて満たせるキットなんてあり得ないんですから、各々が納得できる作り方をすればいいんだと思います。










作ってるうちに襟の黄色いやつ、ちょっと横幅がほしくなったので両サイドに0.5ミリのプラ板貼ってみました。
内側を少しでも削ってやらないと頭が動きませんから……






○肩

肩のスラスターブロックをチマチマと作ってます。黄色いスラスターパーツはMGのジャンクパーツから適当なものが見つかればいいのですが、なかったらスリットプラ板で自作です……




○スタビライザー

奇妙なところで分割しています。
これだけみて何をしようとしてるのかわかった方はアニメ本編をむちゃくちゃ観てる方だと思います。

ヒントは「アニメでのスタビライザーの白いところはこんなラインじゃねーよ。」です。






【追記】
全体のバランス見るため腕も片側だけつけてみました。





引き出し機能はオミットしますが肩の上げはこれくらいまでなら違和感はないと感じるのでこれを基準に細かいところ調整していきます。
てか、腕をこれくらいは上げれるようにしないと、「例のアレ」のポーズが取れませんしね。



正直、調整かなりしないと背中の装甲が入らないんですよね…(´・ω・`)

あと、全体見て思ったのはフロントアーマーがデカいからか脚が短く見えるし、胴長にも感じます。フロントアーマーだけ旧キットに変えるか下側を2から3ミリ詰めてみるかした方が良さげかなと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿