お着物を纏われて詩吟のお稽古へ行かれているKさん✨
なんて丁寧に人生を謳歌されているのでしょうか♪
そんな素敵な女性が、ことり着付け教室の扉を叩いてくださいました。
なんとですねぇ扉を叩きにいらっしゃったのが、石川県の白山登山へ出発する為に“ことり茶房”の方で仲間と待ち合わせをしていた日でした🐤
午後3時に待ち合わせだったので昼前に行って振り袖の特訓をしていたのです。
すると扉がカランコロン〜ごめんくださぁい♪と。
コロナやしブログも止まり建物は外壁塗装で心はペットロス(笑)
そんな後で内に引きこもったような状態の時にKさんが訪ねてきて下さったのです。
爽やかな風のように感じましたよ✨
登山で待ち合わせをしていなかったらその日はお店に行ってたかどうか分からなかったのでなんて引き合わせかしら?と思いました😊
そして事前打ち合わせをしまして数日前に初レッスンとなったのです。
Kさんは独学によりお着物の自装はできるお方でして、着姿をお写真で拝見するに十分な様に見えました。
ことりも独学経験あり。
20代の頃にその頃ですからネットもありませんので本や知人にちょい聞きして着付けを学び自己流で装って楽しんでいました。
ですが高知でご縁を頂いた着物仲間の着姿の美しいこと格好良いこと。
穴があくほど観察して自分と何が違うのか考えましたが限界を感じまして彼女達が学ばれたという京都着物学院へ入学したのです。
そして学院認定の講師となったのですが、それはそれは目からウロコの学びでした。
素直にとっとと若い頃に学んでおけば良かったと思ったものです🤔
卒業してからは
(あらぁどちらの流派ですの?)
(着付け講師さんですか?)
(お着物に着られてないですねー)
など知らない方からそれまでとは違ったお声がけを頂くようになりました✨
そんな自身の経験がありましたので大変素敵にお着物を着こなされているKさんですが、きっと少しはお役に立てる事をお伝えできるのでは?
と思いながらレッスンさせて頂いたんです。
時短で着崩れなくて格好いいお着付けができるように、ちょこちょこ仕掛けして補正からスタート、肌襦袢の纏い方、長襦袢の襟元を寝かせるコツ、伊達締めの締める位置、一つ一つ手を進める内にKさんのお顔がとても嬉しそうに。
そのお顔を拝見してことりもとても嬉しく♪
柔らかものの小紋と洒落袋帯と初めてのレッスンにしては少し難易度高めでしたが、とても格好良く着こなされていまして、いやぁ素敵♪
と心の声がだだ漏れてしまいました。
٩(♡ε♡ )۶
2020年世界は一変してしまい、この先の事は誰にも分かりませんができる範囲で今を楽しむしかないね♪
などど着物仲間とも山友とも語り合っております✨
今を共に楽しめる着物女子がまたお一人増える予感です💕
<a href="https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/91b07669e6699cb6f210f58fd97eafa3">◆◇お着付け承ります◇◆</a>
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■日時は何時でもご相談下さい。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
【お直し等 和裁教室】
11月21日(土)
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
※満席m(_ _)m
【和裁同好会】
未定 pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
▲駐車場は2台
▲茶房の方は予約制
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※ことり看板はありまん。
建物の外観にSORAホームの看板があります。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
※予約制
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)au.com
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。