高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

和装髪飾りの作り方♥

2020-11-30 17:35:35 | お手入れや工夫アレコレ
絞りの端切れで髪飾りこさえました💕
と先日こちらのブログでご紹介いたしましたら身近な方々から色々なお声がけ頂きましたので作り方などご紹介致します😉

ショートヘアを隠す為のはんなりした髪飾り、こんなのが欲しいなぁという頭の中に浮かんできたimageを形にしたらこうなりました♪


材料は先日お伺いしました京の絞り展でこんなふうに販売されていました。
古着の端切れやないので気持ち良いです♪


このズラーと置いてあるもの全て端切れなんですよ✨
絞りの妙技ズラー💕


着物仲間に(あの手作りの髪飾りはどうやって頭に留めているの?)とあちこちからお声がけ頂きました。
皆さんには何時も気にかけて下さって嬉しい限りです🐤💕

もしかして知人でない方でそう思われた方もいらっしゃるかしら?
と思いまして髪飾りの裏側とちょっとした作り方をご紹介します😃

↓裏側はバッグの持ち手などに使われるようなテープを適当に縫い留めてそこにヘアピンをさしているだけです。
頭のどこのカーブにもピタッと添いますので♪


作り方はまず適当な大きさの正方形に布をカットし、色の違うものを中表に縫いひっくり返して小さな座布団の様なものを作ります。


それを半分に折ってちょいとずらして


中央に少しタックをとったら縫い留めます。


それを写真のように好きな感じに横並びにアレンジして縫い留めます。



髪飾りはそんなに圧のかかるものではないのでざっくり縫って大丈夫♪
ほんとに小さな端切れでできますし大好きな布を最後まで使い切れて物への敬意が払えたみたいでホッコリです🤗

次回は
【高知きもの女子に待望の着物男子参戦】の回です!
いやねぇ、女の園に足を踏み入れた勇気には称賛を讃えたいです💕

<a href="https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/91b07669e6699cb6f210f58fd97eafa3">◆◇お着付け承ります◇◆</a>

【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■日時は何時でもご相談下さい。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!

【お直し等 和裁教室】
12月12日(土)
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
※満席m(_ _)m

【和裁同好会】
未定  pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

▲駐車場は2台
▲茶房の方は予約制

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※ことり看板はありまん。
建物の外観にSORAホームの看板があります。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
※予約制
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)au.com
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。