解いて洗ってアイロンをかけたままの紬の着物が一着分ありました。
柔らかく陽射しを遮ってくれますし、麻の葉柄がお台所を清々しく爽やかにしてくれて大満足です♪
これを物置に片付けてしまうとそのままになりそうなのでリビングの隅に置いて〜1・2ヶ月、やっと創作意欲が♪
といっても並縫いで簡単に作れるものですが、勝手口の暖簾がだいぶ汚らしくなったので新調しようと思いまして😊
↓
柔らかく陽射しを遮ってくれますし、麻の葉柄がお台所を清々しく爽やかにしてくれて大満足です♪
これで片身分です。
片身とは、身頃の片側でして着物の場合はつま先から肩を通り踵まで一繋がりになってますので長いのです。
女性着物はお端折り(ウェスト部分の折り返し)もありますしね。
現代女性の平均身長で誂えられたものでしたらだいたい36〜38㌢幅の3m20㌢ぐらいかなぁ。
たぶん(笑)
なので片身あれば夏用のシンプルなチュニックとかできちゃうんですよね♪
日本の伝統柄である麻の葉柄は〘魔除け〙の意味があるらしいのです。
なので昔は産着に用いられたそうですよ。
勝手口は北東にありますし、家族の健康を司るお台所にもってこいでゎござらぬか♪
と、満悦至極ですので余りでパン焼き器のカバーなど他にも色々と作ってみようと思います。
並縫いで簡単にね😊
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長くて黒い4階建てのビルがそうです。
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円 30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は90分〜120分お取り頂いてます。
■完全予約制
■持ち物
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め
※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。
【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com