待ち合わせ場所の三階滝公園へ。
季節がら人がたくさん。
子どももたくさん。
とても綺麗。
マイナスイオンで癒やされる~
清らかな心で2Lいただきました。
珈琲を入れるのが楽しみ。
金山の抗口だったのかな?
待ち合わせ場所の三階滝公園へ。
季節がら人がたくさん。
子どももたくさん。
とても綺麗。
マイナスイオンで癒やされる~
清らかな心で2Lいただきました。
珈琲を入れるのが楽しみ。
金山の抗口だったのかな?
千歳市の名前がつく三角点。しかも二等!
これは行かないと。
千歳湖のそばにあるらしい。
石勝線の脇だ。
これか?と思って、ちょっとウロウロ。
最初にあたりを付けた場所だった。
でも、今年は誰も来ていないみたいだ。
周りをきれいにして、ふみ跡もつけてきた。
野イチゴもある。
夏にまた来ようかな。
科学技術大学は初めて来た。広いね。
その後、千歳湖の駐車場へ。
ふみ跡あるよ。
とりあえず千歳湖。
と思って後で確認したら違ってた・名もない沼。
湧水があるとのことで探したが、
巨大水芭蕉の葉や、連日の雨でぐちゃぐちゃに濡れた道で歩きにくい。
いろいろ歩いたけれど、よくわからなかった。
地図には明瞭にある道だけれど、こんなんだった。
途中で消えるし。
後で確認すると、もっと違う場所。
もう一回行かないと。
2,5キロ
雨の午後をついて、ポロソウの滝へ。
ほんとはホラキソウまで行く予定だった。
でも、付いたらポツポツきて、なんと!結構な土砂降り。
しばし車で待つ。
ふみ跡あるなあ・・
空が明るくなってきたので、行くことにする。
ふみ跡あり。
結構な人の足跡と思う。
フィックスあり。
でもどろどろ。
長靴なので滑る。
美しい河川。
フィックスあったので渡渉したけど、必要なかった。
向こう岸にふみ跡あり。
癒される。
でも、雨と雨に濡れた蕗でズボンがベトベト。
いったん丸太を渡るが、引き返す。
滝はまだか。
水が下へ落ちているような気配。
やった!!
ポロソウの滝。
1キロくらいかな。
美しい!!
さて帰るか。
そのまま上へあがりたかったが、根曲がり笹がすごい!!
しかたなく元の道へ。
おおーっ!!
タモギだ!!
雨で食べごろを若干過ぎているようだが、虫に食われていない!!
すかさず採取!!
13時入林
14時50分駐車場
2,9キロ
かえって、シャワー、洗濯、タモギ料理。
タモギと豚肉のポン酢いため。
旨い!!
歯ごたえ合って、うまみも十分!!
ビーツとポテトサラダ。
ビーツは、少し干からびさせてから電子レンジで根菜加熱。
皮をむいて薄切り。
甘みがあって、最高!!
次回からこうやって食べよう!!
オレンジへ行くのは明日になりました。
まねして100均でそろえた、焚き火goods。
入れ物は、何かのおまけ。
ナイフも必要かな。
着火剤、麻ひも、サバイバルツールは100均。
焚き火が楽しみ。
自粛解除になった日。
新冠まででかけました。
約1時間50分。
誰もいない。
よく整備されている。
判官とは、義経のことらしい。
木道に入ったあたりで、管理人のおじさんにおいつかれる。
でっかい水芭蕉の葉。
「もう花は終わりなんだ。」
と、ちょっと残念そうな管理人のおじさん。
バイケイソウの花。
エゾカンゾウ
岬につく。あっという間。
鉄道はもう廃線。
地元の方らしい。お話し好き。
おじさんとお別れして、ぐるっと回る道へ。
どれが目印?
一番遠い湿原の歩道。
「ここの花は、白系統が多くて地味なんだよね~。」
とおじさんが残念がっていましたが、
かたまって咲いているととても美しい!!
もっと紫色になると食べられるそうだ。
近くに三角点があることがわかり、行ってみることにした。
最初は上から行こうとしたが、降り口がわからず。
急なささやぶなので、もう一度湿原に戻り、トラバースすることにした。
ところが、尾根を2つ越えなければならないことが判明。
鹿が歩いているらしい道があったので、
ガイドブック、エトピリカをリュックにしまい、降りてみる。
結構大変。
昨日の雨でドロドロ。
降りたり上がったり。
この上か?
はっきりした鹿道を行く。
ピンクテープ見っけ。
しかし、三角点がなかなか見つからない。
これのことかなあ・・とか
これか?・・・・とか
これだろうか・・・とか、うろうろ。
国道から入っているだろうから、と下へ降り上がってみる・・・
あった!!
うもれていたので、まわりをきれいにする。
これは、今年は誰も来てないね。
足が汚れちゃう。
何度もあのあたりをうろうろしたね。
またいでいたと思う。
まっすぐ上へあがる道。
鹿は、絶対キャンプ場へ来てる!
と思ったから、キャンプ場まで
ふみ跡はあると見た。
サイハイラン。
別名、ハツグリ、ホウグリ。
めずらしいラン。
キャンプ場へ出た。
なんだ。ここから降りれば早かったな。
9時40分発
12時10分下山。
5,9キロ