人生はC

毎週、かよってます

お気に入り帽子

2022-02-25 07:57:35 | 食べる&雑感

気に入って定期的に購入していた、taoさんの帽子。

どれも1点物。

ずーっと手に入れることが出来ると思っていたのだけれど、今回休業のお知らせを受けて

ご挨拶にかけつけた。

 

最近いきつけだった喫茶店や和菓子屋さん。

レストランや個人病院など、次々と消えて行ってしまう・・・

それだけ自分が歳をとったということなんだけれど、

とっても寂しい。

額の傷隠しに、たくさん購入。

 


北海道大荒れ

2022-02-22 06:52:16 | 食べる&雑感

昨日からの大雪で、今日は一日雪かきだなあー

30センチは降ったな

JRも止まっていて、リハビリもキャンセルとなる。

 

免許の更新に行ったけど、手続きもバージョンアップされていてびっくり!

パスワードを2つ設定する。

警察署窓口のパーテーションが曇っていて、よく見えないので持ち上げる。

意味ないなあ。

 

車が埋まるのも嫌なので1日家。

かすべのムニエル。

バターなし

ケッパーもないので山椒

おいしく出来た。

日本酒でいった。

これはやみつきになる。

 


ほたての刺身と幻の滝

2022-02-20 06:42:31 | 食べる&雑感

上に移動しなくなったので、神川が手に入らない。

アークスで購入。850円

 

最近頭痛がする。

仕事から離れて以来あまりなかったこと。

首の後ろを温めたりマッサージをしたり・・・・

 

ふと気づく。

ヤッスイウイスキーのせいでは?

そういえば、発泡酒でも頭が痛くなるのだ。

 

純米にしてみた。

アルコールが添加されていないもの。

夕食

ホタテのさしみ

冷や奴と自家製ちりめん山椒

白菜とベーコンのソース焼きホタテのひも入り

白菜のサラダ

 

白菜はいつも丸ごと買う。

今年は安いね。280円だった。

 


やっと新蕎麦

2022-02-19 07:03:47 | 食べる&雑感

右手首骨折以来、やっと箸でご飯が食べられるようになった。

はじめは左手フォークで

次に右手フォークで刺し、左手に持ち替えて

次に右手箸でつまみ、左手のフォークにのせ・・・

 

と段階を踏んでやっと右手で口まで箸をもっていけるようになった。

手首が内側にまがらないので、首から口が先にでるという

みっともない食べ方になる。

自分がその立場になって、なぜ年を召した方がそのような食べ方になるのか

納得した。

そして反省した。

美しい姿勢にはまだなれないけれど

いってみたかった

 

1日10食のお店

 

鴨せいろ

1200円。

奮発した。

 

コーヒー200円も興味あるなあ。

 


最近読んだ本

2022-02-16 07:15:09 | 食べる&雑感

2回目の入院は、携帯ではなく読書でいこうと借りてきた本。

これはおもしろかった。

1970年代に初版本が、その後著者の息子さんが2000年初期に平易な文に直して再版する。

前書から後書きまで、通して読むと年代を超えたドラマに圧倒される。

しかもこれは、ノンフィクションなのだ。

 

小学生で習った腐敗政治田沼意次の印象が一変され、松平定信を嫌いになった。

(そんな単純なものではないが)

 

 

悲運の探検家たちというか、理不尽な扱いをうけた人々というか・・・

今まで、樺太に日本人としてはじめて渡ったのは間宮林蔵と、かってに思っていたが実は違う。

(樺太が島であることを確認した、とは残っている。)

 

蝦夷地の探索の貢献者として、最上徳内の名はwikipediaにあるが、青島俊蔵のページはない。

でも図書館にあったこの本は、多くの人が手に取ったであろう跡がみられて嬉しかった。

 

 

その後、ゴローニンの本も読んでる。

ポエムのような情景描写がすがすがしい。

 


初スノーシュー

2022-02-15 07:38:46 | 食べる&雑感

ウトナイ湖ゆったりハイキング。

子供の頃はスケートした。

 

途中

除雪機らしいものが・・・

 

 

ゆきまるくん

けが以降、初めてガレージを開けることができて自力で除雪機を出した。

同じフォルム。

 

木道は穴が深くて危ない。

 

ネイチャーセンターの

かわいいシマエナガ。

その後買い物。

これは初めての味。ビールにぴったり。

 

次の日は、初スノーシュー

近場で良かった。いろいろと不備があった。

スノシューのとりつけをもたもたする(握力が弱っているため)

ストックが片方伸びない(家で洗ったら伸びた)

ストックの雪上ガードが一つない(回収しきれなかった)

 

スマホの限界を感じ、

スマホにつけるレンズを検討中。