おとうぼんの備忘録

おとうぼんの菜園やおでかけの記録です

京都競馬に行ってきました。(京都新聞杯)

2017-05-10 06:43:41 | おでかけ
5月6日は、帰省していた弟君が東京へ帰りますので、
京都(淀)まで送ってきました。
到着後、いつものように喉を潤します。

こうなると、居酒屋京都競馬場です。



メインレースを勝ったプラチナムバレット


最終レースの後、京阪淀駅で弟君と別れいつもの京橋で
敗者の晩餐。




このGWで唯一の雨予報でのお出かけ。
天気を心配していましたが、たいした雨にならず
大負けもせず、楽しめたかなと思っておきます。
この後、府中でG1が続くので、頑張りたいと思います。
























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑してきました

2017-05-09 06:54:55 | 家庭菜園
5月5日は、7:00出勤です。
朝一は、購入苗の撮影会。
まずはルネッサンスという中玉トマトです。

大玉は、接木ホーム桃太郎おつとめ品


接木大玉トマトおつとめ品


ミニトマトもおつとめ品


アイコ



なすび


きゅうり


保存性が良いというので、夢味かぼちゃ


使い勝手で小さい坊ちゃんかぼちゃ


ピーマン


万願寺とうがらし


接木の紅小玉スイカ


沖縄あばしゴーヤ


撮影会の後は、植え付けです。
ピーマンと万願寺とうがらし


なすび


きゅうり


トマト


少したき火をしてマルチ穴あけ。


丸さやオクラと枝豆第2弾を種蒔き


ここで残っている苗が、どこへ植えようかまだ決めていないスイカとゴーヤで午前の部終了。


午後からカレンダーを見ると農事暦があり
5日は、一粒万倍日です。これはやっぱり植え付けしないといけません。


ゴーヤは、キウイの棚に同居させようかと


スイカは、小屋前に。


なんとか、GW中に夏野菜苗の植え付け完了です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家離れの屋根補修

2017-05-08 20:10:20 | 日記
5月4日お昼過ぎより、
実家離れのトタン葺きの屋根の補修をしました。
ポリカの波板を上から張っただけです。



以前は、コールタールを塗っていましたが、錆で雨漏りすると困るので
予防作業です。
帰省していた弟君に波板を屋根に乗せる作業を手伝ってもらいました。
一人ではなかなか大変なので助かりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑してきました。

2017-05-08 20:08:09 | 家庭菜園
5月4日連休2日目は、6:30出勤です。
まずは、トマトの雨除けの組み立て。
一人ではなかなかうまくいきません。

きゅうりのネット組立て。
ちょっと畝の長さに足りません。角材で伸ばしました。


まだ残っていたネギも掘り上げました。


ブロッコリーの撤収です。


最後の収穫。


春菊も撤収
これで耕耘機を動かしてもいい時間になりました。


撤収したところを耕耘機をかけまして午前の部は終了

昼食後は、離れの屋根の補修をして
その後、畑作業を再開しました。

午後からは、春菊後にマルチを張って、なすび


ピーマンと万願寺とうがらし用


ブロッコリー後には、枝豆とオクラ用の畝つくり
マルチ張りまでできませんでした。


よく頑張りました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑してきました

2017-05-07 19:59:31 | 家庭菜園
5月3日からの連休は、実家に泊まり畑三昧でした。(5月6日は京都にお出かけしました)
GW中の畑作業の記録です。

3日は、8:30出勤でした。
1時間ほどの作業で単管パイプで作ったキウイの棚にワイヤーを張りました。

先日種蒔きしたものも順調に発芽していました。
湯あがり娘


つるありいんげん


サニーレタス


東京から弟君が帰省してきまして、午後からは一緒に野菜苗を購入してきました。




夕方に晩御飯のBBQ用に収穫。


今週はぼちぼちとGW中の記録をUPしたいと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする