秋も深まり、師匠は今日ものんびりお過ごしです。
いったい何時間寝るのやら。
少し前までは、知らない人が来たり、掃除機が登場したりすると
一目散に2階に避難し、どら焼きになっていた師匠ですが
このごろ、すこ~し肝が据わってきたご様子。
ちょっと離れた所で、そ~っと様子を伺うようになりました(笑)。
やっと、王としての自覚が出てきたのでしょうか!
王様といえば、ヨーロッパの歴史に出てくる王様たちは、
様々な凛々しい二つ名で呼ばれていますね。
リチャード1世は”獅子心王”。
フィリップ2世は”尊厳王”。
シャルル7世は”勝利王”。
イヴァン4世は”雷帝”。
中でも獅子心王(the Lionheart)なんて勇ましいではありませんか。
・・・師匠に相応しい、立派な名前を考えた末、
おっとり小心王。
体格だけは、ものすごく威厳があるんですが。
ついに体重は7kgに突入。
気は小さいが、体はデカイ。
おっとりはきょうもしあわせ。
いったい何時間寝るのやら。
少し前までは、知らない人が来たり、掃除機が登場したりすると
一目散に2階に避難し、どら焼きになっていた師匠ですが
このごろ、すこ~し肝が据わってきたご様子。
ちょっと離れた所で、そ~っと様子を伺うようになりました(笑)。
やっと、王としての自覚が出てきたのでしょうか!
王様といえば、ヨーロッパの歴史に出てくる王様たちは、
様々な凛々しい二つ名で呼ばれていますね。
リチャード1世は”獅子心王”。
フィリップ2世は”尊厳王”。
シャルル7世は”勝利王”。
イヴァン4世は”雷帝”。
中でも獅子心王(the Lionheart)なんて勇ましいではありませんか。
・・・師匠に相応しい、立派な名前を考えた末、
おっとり小心王。
体格だけは、ものすごく威厳があるんですが。
ついに体重は7kgに突入。
気は小さいが、体はデカイ。
おっとりはきょうもしあわせ。