みなさまお変わりありませんでしょうか。
我々人間の生活は色々と変わってしまいましたが・・・幸いにして、おっとり王国は平穏な日々が続いています。
都会に出稼ぎに行く下僕のわたくしは、とにかく王国の平和を守るべく、日々の手洗いうがい等を欠かさず行っておりますが、早くそんな懸念のない世の中になって欲しいと切に祈っております。
さて、わが王国のアイドル駒子姫でございますが、日々すくすく成長しております。

遊びだいすき元気いっぱいお転婆三昧です。

猫じゃらしに夢中すぎてあられもない姿に・・・。

駒子ちゃん、もうすぐ1歳になるというところですので、まあ若さにあふれておりまして、まずじっとしている事がありません。
昼間はわりと2階のお部屋で寝ていることが多いのですが、夜になったら本領発揮です。
「ごはんちょうだーい!ちょうだーい!!ちょうだーーーーーーーーーーい!!!!!!」
「あそんであそんであそんであそんでーーーーー!」
「かまってかまってかまってー!!!」
てな具合です。
我々が寝静まってからも、ニャーニャー夜鳴きする日も多く、夜中に何をするかわからないのでガスコンロにはチャイルドロックは必須だし、食べるものは全て収納。最近は、扇風機のコードが何故か気に入ったらしく、じゃれて遊ぼうとするのでコードカバーで保護したり・・・
窓に登る時に足を引っ掛けて壁紙が傷むので、保護シートと養生テープで壁を覆ってみたり・・・
思えば師匠ももっちゃんも、若い頃から子猫らしからぬ、落ち着きまくった性格だったんだな・・・。
時々、師匠に「おじちゃんあそんでー!!」とばかりに突進していくので、静かなる男・師匠は困惑しております。
師匠の猫パンチにも、カウンターで応戦するどころか、さらに2、3発繰り出して、師匠が逃げ出す始末。

師匠が大好きなガリガリサークルに入って寝ていてもお構いなしに乱入し、場所を奪ってちゃっかり寝ていることも・・・。
子猫の遠慮のない無邪気な行動は見ていて微笑ましいですが、大人猫の師匠にしてみればもはや「別の生き物」なのかもしれません。
ソーシャルディスタンスならぬ、微妙な距離感のふたりです。

我らが王はこのとおり。
「ねこじゃらしなど、こどものあそびだからね」と言わんばかりに興味なし(笑)

でも、子供の頃からの親友「ぼろねずくん」はかなり年季が入りましたが、今も変わらず大切なともだち。
大切なともだちといえば・・・・

もっちゃんを偲んで育て始めたバラ、レディ・エマ・ハミルトン。
5月の初めに、もっちゃんそっくりな、オレンジ色の大きな優しい花が咲きました。
師匠の永遠のともだちは、いつもそばにいるに違いありません。
なぜならば。

駒子ちゃん、トイレはもっちゃん愛用のしか使わないし、爪とぎでくつろぐ姿もどっかで見たような・・・。
ついでに、ご飯の時に「懐石」を足してあげないと、最後まで食べないところまでそっくりだよ!
誰か、絶対教えてるでしょ・・・。
・・・さて、初夏の王国の、穏やかな生活、楽しんでいただけましたでしょうか。
これから梅雨がきて、そして暑い夏がやってきます。
我々人間たちの生活も、おっとり王国のように、それぞれの仲良しのかたちで平和に過ごせますように。
おっとりとこまこはきょうもしあわせ。

にほんブログ村
我々人間の生活は色々と変わってしまいましたが・・・幸いにして、おっとり王国は平穏な日々が続いています。
都会に出稼ぎに行く下僕のわたくしは、とにかく王国の平和を守るべく、日々の手洗いうがい等を欠かさず行っておりますが、早くそんな懸念のない世の中になって欲しいと切に祈っております。
さて、わが王国のアイドル駒子姫でございますが、日々すくすく成長しております。

遊びだいすき元気いっぱいお転婆三昧です。

猫じゃらしに夢中すぎてあられもない姿に・・・。

駒子ちゃん、もうすぐ1歳になるというところですので、まあ若さにあふれておりまして、まずじっとしている事がありません。
昼間はわりと2階のお部屋で寝ていることが多いのですが、夜になったら本領発揮です。
「ごはんちょうだーい!ちょうだーい!!ちょうだーーーーーーーーーーい!!!!!!」
「あそんであそんであそんであそんでーーーーー!」
「かまってかまってかまってー!!!」
てな具合です。
我々が寝静まってからも、ニャーニャー夜鳴きする日も多く、夜中に何をするかわからないのでガスコンロにはチャイルドロックは必須だし、食べるものは全て収納。最近は、扇風機のコードが何故か気に入ったらしく、じゃれて遊ぼうとするのでコードカバーで保護したり・・・
窓に登る時に足を引っ掛けて壁紙が傷むので、保護シートと養生テープで壁を覆ってみたり・・・
思えば師匠ももっちゃんも、若い頃から子猫らしからぬ、落ち着きまくった性格だったんだな・・・。
時々、師匠に「おじちゃんあそんでー!!」とばかりに突進していくので、静かなる男・師匠は困惑しております。
師匠の猫パンチにも、カウンターで応戦するどころか、さらに2、3発繰り出して、師匠が逃げ出す始末。

師匠が大好きなガリガリサークルに入って寝ていてもお構いなしに乱入し、場所を奪ってちゃっかり寝ていることも・・・。
子猫の遠慮のない無邪気な行動は見ていて微笑ましいですが、大人猫の師匠にしてみればもはや「別の生き物」なのかもしれません。
ソーシャルディスタンスならぬ、微妙な距離感のふたりです。

我らが王はこのとおり。
「ねこじゃらしなど、こどものあそびだからね」と言わんばかりに興味なし(笑)

でも、子供の頃からの親友「ぼろねずくん」はかなり年季が入りましたが、今も変わらず大切なともだち。
大切なともだちといえば・・・・

もっちゃんを偲んで育て始めたバラ、レディ・エマ・ハミルトン。
5月の初めに、もっちゃんそっくりな、オレンジ色の大きな優しい花が咲きました。
師匠の永遠のともだちは、いつもそばにいるに違いありません。
なぜならば。

駒子ちゃん、トイレはもっちゃん愛用のしか使わないし、爪とぎでくつろぐ姿もどっかで見たような・・・。
ついでに、ご飯の時に「懐石」を足してあげないと、最後まで食べないところまでそっくりだよ!
誰か、絶対教えてるでしょ・・・。
・・・さて、初夏の王国の、穏やかな生活、楽しんでいただけましたでしょうか。
これから梅雨がきて、そして暑い夏がやってきます。
我々人間たちの生活も、おっとり王国のように、それぞれの仲良しのかたちで平和に過ごせますように。
おっとりとこまこはきょうもしあわせ。

にほんブログ村