千里の道も一歩から

2013-02-24 18:53:46 | しあわせの日々
もとなり先生トライアル開始から、約1週間。

もとなり先生は、推定5~6歳くらいとのことですが、
体つきはがっしりとして、手足、しっぽも長くてたくましく筋肉がついています。
大きさでいったら巨猫・おっとり師匠よりも大柄です。
そんな大柄のガタイにちっさなちっさなハート・・・。

怖がりさんはあいかわらずですが、本当にちょっとずつちょっとずつ、
心を開いてくれている・・・ようです。たぶん。

”もとなり砦”からは、まだ自分から出てくるようなことはありませんが
我々家臣ズがナデナデすると、ゴロゴロ・・・・・と喉を鳴らし
体の緊張をゆるめてくれるようになりました。
そして、ナデナデで気持ちがよくなると、ゴロンとお腹を見せてくれます!
う~む、うれしいですねえ・・(*^^*)



なでられているとき、実はこっそりと左のお手手はモミモミになっています。
実に控えめな喜びの表現。
不器用な男、もとなり。
まるであの健さんのようです。
渋い、渋すぎます、もっちゃん。



しかしながら当然、まだ抱っこして砦から出すとマルマジロ君です。
そんなでっかい体でよくもまあそんな、ちっちゃくなって・・・(TT)。

それでも、モンプチを出すと目の前ですごい勢いで食べてくれます。
毎回の食事もほぼ平らげていますし、よしよし、その調子。
ただし、カリカリは決して、我々の目の前では手をつけませんが。

そんで肝心の、おっとり師匠ですけれども。



今はあんまり怒っていませんが・・・
2階に行く事にものすごーく抵抗があるみたいで・・・。



どうも、新入りの登場は理解したようですが、
2階のお部屋は他国に占領されてしまったよ、との認識のようです・・



師匠・・・。
一国の王としての責務はどこにいったのかね。


まだまともに顔も合わせてないお二方。

もとなり先生は、師匠とお話したくてカワイイ声をかけてるんですが
(『ぼっちゃん、いっしょにあそびましょうや』←健さん風を想像)

師匠、逃げちゃうんですよね・・・。




まあまあ。まあまあ。
まだ一週間。

2匹の超ビビリ男たちが、何とか過ごしてこれていますから
時間がたてば、ちょっとは変わるかも。

千里の道も一歩から、と申しますからね^^



おっとりともとなりはきょうもしあわせ。


 にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ


似たもの同士

2013-02-19 23:15:38 | しあわせの日々
もとなり先生が我が家にやってきて、3日目。

初日↓



母、師匠も相当の怖がりの達人だと言う確信はありますが
もとなり先生は筋金入りでございます。

かつて、預かりさん(とっても優しい方なのです)宅に初めて来たときは
ウンチを漏らし、世にも悲惨な有様での登場だったそうで、
私としてもかなりの覚悟はしておりました。

(師匠ですら、引越してきてから4日は便秘して帰りたがっていた・・・)



(いわんや、もとなりをや。
 おそらく3日はゴハンも食べず、下関係は大変なことになるであろう・・・)


先生、もちろん”もとなり砦”からは出てくる事なく、
見ている前ではゴハンにも手をつけず、
目をまん丸に見開いて、固まっているだけでございましたが

夜、みんなが寝静まっているときに、しっかりゴハン食べてました!
しかも、ちゃんとトイレにチー玉発見!

すごいじゃないですか、もとなり先生!!
預かりさん【吉猫家】様の努力と愛の成果がここに!

翌日も夜のうちにゴハン完食。
しかも、トイレにはぶっといウンチが隠さずにドドンと(笑)

母、嬉しい限りです。
なかなか、気に入ってくれてるのかな・・・。



心なしか、すこーーーーーーし表情が柔らかくなったかな。

根気良く、ひたすらナデナデナデナデし、
”もとなりの歌”を歌いながら、交流を図ってみましたら、
いつしかゴロゴロ・・・・と喉を鳴らすようになりました。



おおおーーーーーーー!!!(感涙)

もとなりが、もとなりが伸びた!
(クララが立ったー!と同じニュアンスで)



暗がりから出てくるだけでちょっと震えるもとなり先生。
いつか、師匠と共に日向ぼっこができる日を目指して
明日もたくさんお話しような。


・・・・で、一国一城の主、おっとり師匠はといいますと。



・・・・師匠・・・。
あきらかにふてくされてませんか。
何ですか、母に尻を向けるとは何事ですか。



ちょっとグレてみた。



おっとり師匠ともとなり先生。

かなり、近いものを感じるのではあるが・・・
このおふたかたの真の交流は、まだ遠い・・・。


おっとりともとなりはきょうもしあわせ。


 にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ

先生、来る。

2013-02-17 23:43:43 | しあわせの日々
ついに来ましたこの日が・・・。


おっとり小心王の治めるこの平和な王国に、
初の国民が。(あ、我々は家臣あつかいですから)

その名も凛々しい、もとなり先生。
三本の矢の教えで名高い名君の名をいただいた、
大きな茶トラの男がやってきたのです。

ではもとなり先生、どうぞ!



・・・・・・。
・・・・・・。
もとなり先生、本日はうちに来てからというもの、
ゴハンも食べずトイレにも行かず、ひたすら動かず
恐怖に耐えておられます。



さて、ことの始まりというのが、ある日のくるねこさんのブログでした。

くるさんのブログには、よく里親募集の写真が掲載されるのですが、
その日、掲載された写真の猫は、なんだかちょっと様子が違っていました。

「3本足のもとなり君も、ずっとご縁を待っています」

凛々しい、りりしいまっすぐな瞳。あれ、誰かに似た表情。


そうなのです。
もとなり君の右足は、トラバサミに挟まれたことによる怪我のため
やむなく断脚手術を受けたのだそうです。

年のころは5~6歳。
おそらくノラ猫であったもとなり君は、きっと想像もつかないくらい
恐ろしい思いをして生きてきて、
そして、世の中全てに怯えるような怖がりさんになりました。
預かりさんのお宅で半年たって、やっと遊ぶようになり、目の前で
ゴハンを食べるようになったのだそうです。

そんな怖がりなもとなり君は、他のニャンコに何をされても
一切攻撃をせず、大きな目でじっと我慢。
猫好きの、やさしいやさしいやさしい子。


何故か、わたしその写真を見たときから妙に気になってしまいまして。
うちのおっとり師匠も、天涯孤独でひたすら温厚な気弱な猫。
他人とは思えん・・・。↓この方と。





そんな経緯で、もとなり君を我が家に迎える事となったわけです。
くわしくは、ぜひぜひ預かりさんのブログ【吉猫家】も見てくだされ。



・・・というわけで、現在もとなり先生は2階の専用居室にて
トライアルを開始いたしました。



ところで温厚で気弱なおっとり小心王ですが、

めっちゃ怒ってます。

初めて、自分の館に他の猫が入ってきたわけですから無理もないが、
今迄見たこともないような顔で
『フシャーーーー!!!』
と、匂いを嗅いだだけで怒りまくってます。

そして、わたくし母にまで怒りの矛先は向けられているようです。



あああ・・・超フキゲンな顔・・・・。

ぱしぱし叩くし。
ニャニャニャニャと言って抗議するし。


トライアル初日、おっとり師匠ともとなり先生の暮らしは
いきなり順風満帆とは行かない様子ではありますが、
ここは猫同士の大人の関係を、長い眼で見守ってゆきたいと思います。
皆様、どうか応援してやってください!


猫の神様、もとなり先生とおっとり師匠が仲良く、シアワセに暮らせますよう
どうかどうか宜しくお願いします!



おっとりともとなりは、きょうもしあわせ。


 にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ





箱入り師匠(大)

2013-02-10 20:02:10 | しあわせの日々
2月、1年で一番短い月。
その割には、節分やら建国記念日やらバレンタインやら
わりかしイベントごとの沢山ある慌しい月。

この頃は、雪が降ったり地震があったり、どうも落ち着かない月。

・・・で、いつのまにかもう10日も経ってました^^;

師匠はと申しますと。
先日はこっぱずかしいお姿を披露されてしまい、
ちょっと拗ねておられるかもしれません。

ほら。



・・・ええ、そうなんです。
なんだか、最近また太ったかな~と思って、
体重を量ってみましたら。

7.4kgって、生後半年位の人間の赤ちゃんと同じ位ではないのか?
平均的な3~4歳の成猫の体重って、こんなにあったっけ?
それ以上に、この段々は何だ?

師匠、そーろそろダイエットしなきゃまずいかねえ。
実は今日、他家の猫ちゃんを抱っこする機会がありまして
・・・抱っこしてびっくりしました。軽くて。
しかも、ちゃんと背骨の手触りもある。
何よりも、座って後ろ足がちゃんと見える。

師匠、背骨はおろか肋骨はどこか肉に埋もれてわかりません!
抱っこするときは「よいしょっ」と担ぎ上げなければ上がりません!
座ったとき、腹の肉で後ろ足先が全く見えません!君はペンギンか。

う~ん・・・カワイイんですけど、病気になったら
食いしん坊の師匠が本当にかわいそうなので、ここはひとつ
頑張って運動もさせて、食事制限しなきゃいかんかな。



箱入り息子として、甘やかして育てて参りましたゆえ・・・・。

せめて、お腹のお肉をすこーし、減らそうね。
母も一緒に頑張るよ(汗)


おっとりはきょうもしあわせ。

 にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ