毎年恒例の、三種混合ワクチンの日がやってまいりました〜。
いつもお世話になっているK動物病院の先生に往診を依頼。いや〜、本当に助かります・・・。
それにしても、もう何年も予防接種でお世話になっているわけですから、師匠たちもいいかげんに慣れたんじゃないかと思うんですけどねえ。
もっちゃんも、抱っこやナデナデができるようになりましたし(若干引き気味にはなりますけど)・・・。
さて当日の夜。先生が往診に来てくださって、玄関先で待機しております。ビビりな師匠たちを刺激しないため、先生は極力姿を現さないようにしているのです。
そこに、一匹づつ母が抱っこをして連れてゆき、ちっくん。
まずは師匠からです。うう、重い。
先生『う〜ん、太ってますねえ・・・ダメですよ〜(^_^;)』
母『は、はい・・・一応、前より節制しているはずなんですが』
予防接種は通常、猫の肩甲骨の間の皮のあたりにちっくん、という感じなのであっという間に終わります。
先生は、到底目視するのは難しい脂肪たっぷりの師匠の背中でも、スムーズに注射を終わらせてくださいました。
終わった後はダッシュで2階に逃げる師匠でございます。

↑遺憾な表情です。
さて、真打ちの登場です!
もっちゃんをそーっとクッションの上から抱き上げて・・・
玄関に連れてゆき・・・
もっちゃん『!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!』じたばたじたばた(脱出を試みるもっちゃん)
先生『はい〜、すぐ終わるからね〜!あらあらこの子も・・・ずいぶん背中に脂肪がついてますねえ・・・(^_^;)』
ちっくん・・・母『ぬぐおおおおおお!!((((;゚Д゚)))))))』
もっちゃん、母の腕から無理やり脱出する際に、屈強な後ろ足で二の腕を思いっきり蹴り飛ばしてゆきました。
床には、ちょいお漏らしの跡を残して・・・もっちゃん・・・今年もダメかい・・・。

↑名誉の負傷。実際は写真よりもバッサリいってました・・・。(一日後、傷プラスなんと打身のようなアザまでできまして、もっちゃんがいかに必死に脱出したかが見て取れました・・・。はい、痛かったです。まだ傷跡が残ってます。)

↑ああ、なんか、傷ついた少年の目をしている(T ^ T)
ここからまた信頼関係築き直しとなるのか・・・・。もっちゃんよ・・・・。
というわけで、今年も無事に(無事に?)終わった予防接種。
今年初めて先生にお会いしたということは、病気も怪我もせず元気に暮らしていた証拠なので本当に喜ばしいことでございます。

翌日にはすっかり忘れてこの通りの師匠ともっちゃん。
ただし、もっちゃんは抱っこを若干警戒するようになっておりました(⌒-⌒; )
これでしばらく安心。平和で抑揚のない日々が戻ってきた、王国でありました。
まだまだ暑い日が続くようですが、皆様お身体をご自愛くださいませ。
おっとりともとなりはきょうもしあわせ。

いつもお世話になっているK動物病院の先生に往診を依頼。いや〜、本当に助かります・・・。
それにしても、もう何年も予防接種でお世話になっているわけですから、師匠たちもいいかげんに慣れたんじゃないかと思うんですけどねえ。
もっちゃんも、抱っこやナデナデができるようになりましたし(若干引き気味にはなりますけど)・・・。
さて当日の夜。先生が往診に来てくださって、玄関先で待機しております。ビビりな師匠たちを刺激しないため、先生は極力姿を現さないようにしているのです。
そこに、一匹づつ母が抱っこをして連れてゆき、ちっくん。
まずは師匠からです。うう、重い。
先生『う〜ん、太ってますねえ・・・ダメですよ〜(^_^;)』
母『は、はい・・・一応、前より節制しているはずなんですが』
予防接種は通常、猫の肩甲骨の間の皮のあたりにちっくん、という感じなのであっという間に終わります。
先生は、到底目視するのは難しい脂肪たっぷりの師匠の背中でも、スムーズに注射を終わらせてくださいました。
終わった後はダッシュで2階に逃げる師匠でございます。

↑遺憾な表情です。
さて、真打ちの登場です!
もっちゃんをそーっとクッションの上から抱き上げて・・・
玄関に連れてゆき・・・
もっちゃん『!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!』じたばたじたばた(脱出を試みるもっちゃん)
先生『はい〜、すぐ終わるからね〜!あらあらこの子も・・・ずいぶん背中に脂肪がついてますねえ・・・(^_^;)』
ちっくん・・・母『ぬぐおおおおおお!!((((;゚Д゚)))))))』
もっちゃん、母の腕から無理やり脱出する際に、屈強な後ろ足で二の腕を思いっきり蹴り飛ばしてゆきました。
床には、ちょいお漏らしの跡を残して・・・もっちゃん・・・今年もダメかい・・・。

↑名誉の負傷。実際は写真よりもバッサリいってました・・・。(一日後、傷プラスなんと打身のようなアザまでできまして、もっちゃんがいかに必死に脱出したかが見て取れました・・・。はい、痛かったです。まだ傷跡が残ってます。)

↑ああ、なんか、傷ついた少年の目をしている(T ^ T)
ここからまた信頼関係築き直しとなるのか・・・・。もっちゃんよ・・・・。
というわけで、今年も無事に(無事に?)終わった予防接種。
今年初めて先生にお会いしたということは、病気も怪我もせず元気に暮らしていた証拠なので本当に喜ばしいことでございます。

翌日にはすっかり忘れてこの通りの師匠ともっちゃん。
ただし、もっちゃんは抱っこを若干警戒するようになっておりました(⌒-⌒; )
これでしばらく安心。平和で抑揚のない日々が戻ってきた、王国でありました。
まだまだ暑い日が続くようですが、皆様お身体をご自愛くださいませ。
おっとりともとなりはきょうもしあわせ。



