全国的にいいお天気なようで、風薫る5月の東京から
快晴の広島、気持良い午後の福岡、肌寒い長野、
今朝はひんやりしてて霜が降りた阿蘇。
全国から届いてますよ。
1曲目 5月 May Song
なんかもうねぇ、暖かいんだけど、暖かいやら寒いやらってそんな感じ、
東京もなんだろうな。
新緑の季節に寒さが戻ることを若葉寒っていうそうです。
ゴールデンウィークは、お天気も良く暑い位だったのに、
昨日・今日は肌寒く体調管理が難しいですね。というメールに
坪さんも咽喉がくすぐったいような咳が出るようなこもっているような
この番組終わったら、耳鼻咽喉科に行ってみようかと。
普段は、どうせ直ると思ってるから行かないけど、
この後長い旅が待っていて、
長いたびの間に悪化するといけないから、
さすがの坪ちゃんもちょっとこう行っとこかなとね。
珍しいんだ。あまり行かないから。
三浦さんに紹介してもらった病院へ行ってみようかと思ってる
みなさんも体調管理にはくれぐれも気をつけるように。
坪仲間にお誕生日おめでとうメールをしたら、
すぐにありがとう、めちゃ嬉しいとお返事が来たが、
最後に「私の誕生日、今日じゃないのよ。」と書いてありました。
どうやら日にちを間違えたらしい。という話に坪さん、ハッハッハッ
でも良い事は、どっちかわからないからって止めるんじゃなくて
ダメもとで送っちゃったほうがいいよね。
坪さんも二郎さんの還暦をフライングで1年前に祝ってしまい、
昨年送ったからもういいやって訳にもいかないから
2回還暦祝いを贈ることになった。
でも、いい話や。
全国を駆け回る坪さん。
つぼっちを見ると行く先々で会う人がたくさんいて、
坪さんの人生の密度は濃いですね。
これまでに言葉を交わした人、一緒に飲んだ人、
一体どれくらいいるんでしょう?
随分前のコンサートで、毎日たくさんの人とすれ違うけれど
一瞬でも目が合った人は、自分の運命に入っている人で
どんな顔してるのかなと、気になっても振り向かない人は、
自分の運命に入っていないみたいな話をしていたことを思い出しました。
というメールに、そうですね。友達になるとかじゃなくて、
運命の人というより、縁がある人。
道を歩いていると、たまたま見る気もないのに
一瞬でもぱっと目が合った人は、自分と縁のある人だと思う。
同じ音楽が好きで仲良くなった友達とは
偶然みたいだけど、コレだけ広い地球の中で
かなりアナタとは縁がある人と言うわけですよ。
母の日の心温まるほのぼのとしたエピソード。
坪ちゃん追っかけ券をもらったり、
お手紙にイタリア旅行くらいプレゼント
できるように
なるわって書いてあったり、
ええ、話をいくつか紹介してくれました。
いつの間にか、母の日のプレゼントを贈る側から
贈られる側になっていたんですねぇ。
NSPのライブムービー特別上映会に参加された方からの
感想メールを紹介してくれました。
ぜひDVD化されて、ライブに参加できなかった方や
ムービーの上映会にも行かれない方も
見ることができる様になるといいですね。
参加アーティストさんの事務所の問題とかあるみたいですが、
坪さんが平賀さんに良いアドバイスをされたようで、
DVD化が実現できれば最高ですね。
つぼっちにUPされていた写真を見た方からのメール 。
福岡の幻の鶏をメインとした居酒屋が
恵比寿にオープンしたことを知りました。
福岡までは行けないのでう、ぜひ恵比寿のお店に行ってみたいです
つぼっちを見ていると言ってみたいお店が増えてしまい困ってしまいます。
幻の鶏、大王鶏っていうんだけど
なぜ幻かと言うと、一回絶滅しているんだけど、地元の人たちが
交配を重ねてして20年かけて、やっと大王鶏復活になった
坪さんの友人が恵比寿にオープンしたお店の名前も「大王」
あまり宣伝してもなんだけど、関東方面の人たちは行って、
ほんとおいしいんだから。
4時台の最初の曲は、坪さんがこの季節にピッタリだと思っている
白い帆を上げて
でした。
名古屋白亜館ワインライブに参加した方から
伊藤シェフの渾身の季節の素材を生かしたお料理は
とてもおいしかったです。
知らない方と同席して「どちらからですか?」から始まり、
「そのコンサート私も行きました」と話が弾み
アドレス交換、赤外線受信どうするんだっけ・・・
坪さんを通じて友人が増え、
久保田さんのピアノに都留さんのバイオリンに
贅沢な一夜です。
ホント毎回、お料理もですが、
今年はどんな坪さんファンの方と
同じテーブルになるかなって楽しみですよ。
ずっと続くといいな。
沖縄の方から、坪さんのHPの掲示板にアフパラの報告をしてくれる
でんでこさんにお礼のメールが届き、坪さんが紹介してくれました。
その日のうちに、2時間の放送内容を分かりやすく書いてくれているので
どんな放送だったか様子をうかがい知ることができます。
坪さんも大変なことだけど続けてくださいねって感謝していました。
アフパラが聞けない方たちのために報告してくれて、
きっと全国の坪さんファンがでんでこさんには感謝しています。
もちろん、私も感謝しています。いつもありがとうございます。
バークイーンに参加した方から感想が届いていました。
4人が揃ったときに、因幡さんがギャグを言っても
二郎さんの声にかき消されて、坪さんが気付いてフォローしていたという
光景が目に浮かぶようなエピソードでした。
今回もリクエストをかけてもらえました。
次回は 5月20日です。