out-low blog-muzik junkie-version.2

Bassist・菊池“out-low”智弘の不定期わいわいBlog。

わぁお。

2017-05-31 | Weblog
Facebookでまた1つ、新たな繋がりが出来ました。

俺はね、ポリシーとして、会ってもない人と先にSNSで繋がるのって嫌なんだよね。

ましてや、音楽やってる人なら尚更。

出来る事ならその人のステージを観たり、セッションで繋がったり、リアルにハコとかでお会いしたり、、、それから繋がりたい訳ですよ。

一緒に音を出せたなら、尚更最高!

今回は、約10年以上前から存在を知っていた方と、一緒に音を出した後に繋がる事が出来た訳です。そらテンション上がるよね。

SNSに関しては色々な考え方があるだろうけど、どんな時代だろうと、やっぱり突っ張ってここまで音楽やってる身としては最初は音で会話したいんだよね。

もしクソみたいなベース弾いてたとしたら、相手も繋がってくれないだろうし(笑)

自分にとっては、こういう繋がり方こそがSNSの上手な使い方って事ですよ(笑)

俺はまだまだ成長出来そうだぜ!


松島パークフェス。

2017-05-28 | Weblog
ありがとうございました。楽しかったですー。

小林さんの曲を沢山の人に聴いてもらえたのが何よりも嬉しかったです。

小林さんの曲を沢山のお客さんが歌ってくれたのが何よりも嬉しかったです。

自分が楽しむ為とか、

自分を表現する為とか、

そういう事じゃなくて、

誰かの為に演奏する事が大好きです。そんな事を改めて感じた今日のライブでした。

でもベーシストって誰もがそういうとこありますよ、きっと(笑)

最後に、、、達哉さんの演奏は流石でした!!



あれ、山家さんが居る(笑)

雑談。

2017-05-24 | Weblog


最近はこんな夜景を楽しみながらのー、、、


遅くに帰宅する残念な毎日です(笑)


そして浴びる様に酒を飲み、、、




譜面作成に勤しむ毎日です!(キリッ)


しかし手遅れです。週末までに全ての譜面を作ってプリントアウトする余裕は無さそうです。トホホ。

リハもやったから、当然手書きの譜面はあるんだけどね。何か思い立ってPCで作り出したら、やはり出来上がりが綺麗で(笑)MIDIとか詳しくないからマウス入力だけど、慣れればサクサク♪…しかし間に合わんなこれは。残念ながら、汚ねぇ手書きの譜面を持参します(笑)




先日試したセッティング。

これで本体がSadowskyってなると、完全にNYサウンドを狙ってると思われても仕方ないんだけど、、、

別にあの~、、、

NYサウンド知らねぇっす(笑)改まって聴く事もないし。

色々と好みをチョイスして、絞りこんで絞りこんで厳選したらこうなった、みたいな。

たまに飛び道具的なアイテムを足したくなるけども、すぐ飽きるのを自分でもわかってるので無駄遣いはしません(笑)

今回はもうちょい削ってシンプルにいこうかなー。

樹樹。

2017-05-14 | Weblog
リハ!



最初で最後の(笑)

いやいや、もうちょいアレンジを煮詰めようって事で、楽器隊だけは来週また集まります。

なんつーか、、、

良いぞ!良い!根本くんのギターが優しい。リズム隊は“ケンカ隊”だから(笑)、ギャップだけでも楽しめる!(笑)

松島だけでは終わらなそうな雰囲気だけど、まずは松島パークフェスを観にきておくれ。




北四番丁に新しく出来てたスタジオ『SOLfA』さん。凄ぇキレイで機材も充実。EBSのスタックなんて初めて鳴らしたけど、マーカスミラーみたいな音は出なかったな(笑)

会社の帰りにも寄れるし、自宅からも近場だし、今後重宝しそうです。

さー、酔っ払ったからもうちょい弾いて寝よう。

宣伝。

2017-05-13 | Weblog
バンマス(正式にはバンマス的な存在の人www)から、宣伝用の熱い謳い文句が届いたので、今日はプロモーションしまーす。

松島パークフェスの宣伝ですよ。

↓↓↓

2015年9月29日、惜しまれつつもこの世を去った、不良のロマンチスト小林英樹!

記憶に残るメロディーメーカーであり、guitar vocalの達人でした!

お洒落なcodeを多用しカッティングする様は実にカッコよく、鳴きのソロでは聴く者のHeartを鷲掴みにした男!!

最後に活動した『樹樹』(きき)では憂いのあるハイトーンvocalの直樹さんに、相性バツグンの楽曲を数多く提供!

そんな彼の残した名曲の数々を新しいメンツにてお届けします。

どうぞ皆様、我々と一緒に彼の魂のかけらをご堪能下さい♪

新生『樹樹』 松島 park festival出演決定!!!!

2017/5/28 (日)

円通院前の水主町民家stageにて
11:50~12:20
入場無料

member
vocal:渡辺 直樹
guitar:根本 充
bass:菊池 智弘
accordion:佐藤 達哉(aiko、ZIGGY)
percussion:高橋 秀基

ドライブがてらに、または徒歩だと仙石線松島駅を降りるとすぐ近く!もしご予定が合えば是非お待ちしております!!

↑↑↑


ってな事で、明日はリハだ!期待しろ!!

調子がいいね。

2017-05-10 | Weblog
ヒマではないんだけど、割りと時間が作れているのかも。

…いや、違う。ちょっと色々と事情があって、しばらくは午後出勤なもんで、夜更かし出来る時間が多いだけ(笑)

帰宅~呑む~音楽漁り~ベース弾き~blog~みたいな生活ペースです。

健全だ!とても健全だ!だってほら、こんな時間(AM2:50)まで耳コピしてるもの!素晴らしい!!(笑)

いやもう、コイツのおかげもあります。



先日購入したおNewなギャリエンコンボくん。ヘッドホンしててもしっかり鳴ってくれるので、弾いてて気持ち良くていつまででも弾けちゃいます。

週末のリハにも持って行って、ボードと合わせてしっかりサウンドメイクしてきまっせ!

よし、寝る!


じゃこ。

2017-05-09 | Weblog


久々のJaco物をゲットです。観に行けなかった映画のBlu-ray盤と、82年のワードオブマウスのライブ盤。

Blu-rayはまぁ、好きな人向けかなと言う印象。ドキュメンタリーだから全くJacoを知らない人が観ても楽しめるけど、ちょっと魅力は伝わりにくい気がする。

そもそもJacoの魅力って、よほどジャズに精通してるかベーシストとして深く追求してないと、パッと理解出来るもんじゃないと思うんだよね。フレットレスベースって楽器をどこまで理解してるかってのもあるし。

いくら周りが凄い凄いって言ったって、自分が理解して納得しない限りは『?』でしょ?この映画はプレイヤーとしての他に、父親としてとか一人の人間としてのJacoにも焦点を当ててるから、Jacoを知っていて、更により深く知りたい人向けだと思うな。

それよりもJacoの入り口としてオススメしたいのは、ライブ盤の方。これは凄い。ホントに凄い。

何よりも82年のライブ盤って事を考えると、その上質な録音状態、サウンドにびっくり。今まで何処に隠してた、これ(笑)

オフィシャルもブートも結構な数のライブ盤を所有してるけど、ここまでクリアかつ上質なJacoのベースを聴けるのは無いと言ってもいいくらい。プレイも最高で、テンションの高いハイクオリティなJacoのベースを堪能出来ます。

国内盤がすっかり売り切れていて、珍しくJazzコーナーの棚がスカスカだったのも納得だな(笑)

またフレットレスに手ぇ出そうかな………うーん(苦笑)



ジワジワ。

2017-05-06 | Weblog
John Mayerの新譜を。



先行で公開されていた曲をYOUTUBEで耳にした時は正直微妙だった(PVも変な踊りだし)のだけど、盤で聴いたらあら不思議!聴けば聴くほどに虜になっていて、意外にも歴代で2番目に好きなアルバムになりつつあります(1番好きなのは断トツでCONTINUUM)。

個人的に“歌”に比重がある近年の2作はあまり好みじゃなくて、やっぱりJohn Mayer Trioから入った身分としては、ギター弾きまくりのグルーヴぐいんぐいんなのがたまらん訳ですよ。所謂、プレイヤー目線ってやつですかね。

今作はその“歌モノ”と“ギター”のバランスが個人的には丁度良くて、ストレス無く聴けてます(好き好きだろうけども)。
全曲、ピノとスティーヴ・ジョーダンのリズム隊ってのが大きいと思うんだよなぁ。やっぱりアルバムを通して聴くと、楽曲にビシッと統一感があるもの。

曲の内容は女々しさ全開なもんで共感は出来ないけども、昔からあまり歌詞とか内容は気にしない性質なもんで、全く気になりません(笑)

最近のライブを観てもトリオ編成でやってるみたいだし、俺の好きなJMが帰ってきたって感じがします。

あとはブルースアルバムなんか作ってくれると嬉しいんだけど、、、やらないだろうね(笑)






コンボアンプの魅力とは。

2017-05-04 | Weblog
アンプを新調しやした。






ギャリエン大好きっ子なので、コンボもギャリエン。

ここ数年の自分の音楽的嗜好からして、現在所有しているスタックアンプは当分出番が無いだろうなとずっと考えていて。

アコースティックなライブや小規模なライブでもそれなりのサウンドメイクが出来て、且つプレイしていてストレスにならない、物足りなさを感じさせない、出力もそれなりのコンボアンプを探してたんだな、ずっと。

試したいメーカーは何種類かあったんだけど、結局は使い慣れたというか、耳が慣れている無難な選択をした訳で。大きさも程好いし、あんまり重くないんだよ、これ。最高だな、コンボアンプ。

仕事が落ち着いたら、これでもうちょいフットワーク軽くなるかなーなんて(笑)月末の松島にもコイツを持ってくつもりです。潮風がちょっと心配だけど。