out-low blog-muzik junkie-version.2

Bassist・菊池“out-low”智弘の不定期わいわいBlog。

流行りにのりました。

2015-01-29 | Weblog
今年はさっそく、流行りに乗っかってみたぜっ!


…って事で、インフルさんで数日間死んでました。なんてこった、です。少し前から風邪っぽい兆候はあって警戒してたんだけど…くっそ寒い日にずぶ濡れになった時があって、多分それきっかけかなと。外仕事はアカンですな。

治りかけた頃にはお腹ピーピー芸人でした。もうね、崩壊ですよ。決壊でもいいや。とにかく健康第一ですね。身に染みました。

楽しみにしていたMEPHISTOPHELESの東京LIVEも残念ながらパス…Tシャツだけは先行でROBさんから直接買っていたから、今回は“行けなかった記念”として大事に着潰したいと思います(笑)

せっかくヒカルさんの店での打ち上げにも誘って頂いてたのに、残念極まりないです(泣)



まぁ、残念な事ばかりではありませんな。療養中はゆっくりと色々聴けました。





スマパン(Smashing Pumpkins)のニューアルバムは我慢出来ずに先行のUK盤を。今回ドラムがトミー・リー(Motley Crue)です。他のメンバーはよく知らない。

発売前に公開された音源を何曲か聴いた時に大好きな『Siamese Dream』の頃の雰囲気を少し感じて、ここ数年のスマパンが「なんだかなぁー」だった俺は久々にテンションが上がった訳ですが…まぁそこまで期待しちゃダメでした(笑)

でもここ数年のスマパン作品(むしろビリー・コーガン作品集)の中ではダントツに良いと思うし、個人的には『Siamese ~』や『メロンコリー~』と同じ様に、付き合いが長くなるアルバムになりそうです。つまり単純に“聴ける”と言う事です。ちなみに前2作はほとんど聴いてない。たまに思い出した様に引っ張り出して聴いたりするけど、残念な事にやはり何も響かない。

ただやっぱりと言うか、だからこそジェームス・イハのあのギター、フレーズの妙と言うかニュアンスが欲しかったかなと。多分全ての曲がグッと持ち上がってより魅力的になったと思う。半信半疑だったトミーのドラミングが意外や意外、ビリーの作る“それ”にバッチリとハマっていただけに、スマパン特有の轟音と刹那が混じり合ったあのギターサウンドをもっと各曲に練り込んで欲しかったってのが本音。ま、作り手側の想いを無視した聴き手側の勝手な言い分です(笑)好きだからこそ、ね。

今回は『Adore』の時のプロデューサーで予想通りシンセもそれなりに鳴ってるけど、スマパンに関してはどうも苦手。これ2部作らしくて今年中にもう1枚リリースされるらしいから、どうせだったらドラムはこのままトミーで、プロデューサーを変えてギターだけ掻き鳴らして欲しいなぁ。




続きましてコチラ。時間がたっぷりあるから長いよ~(笑)

Joe Robinson君、弱冠23才(!)の所謂“天才”と周りが騒いでいる的な、これから益々有望なオーストラリア人。John Mayer好きはたまらないって事で飛び付いてみたけども、ある人はClaptonつったりEric Johnsonつったり…まぁつまりそういうフレコミはあまり当てにはなりませんて事です(笑)逆に期待値が上がってしまうので、過剰に反応せずにフラットに聴きましょう。

…と、自分に言い聞かせる(笑)

でもギター凄いよ、マジで。若いからか、歌声はまだちょっと幼くて(女性のゲストヴォーカルかと思った)俺は甘過ぎてちょっと苦手だけど。ブルージーなギターは好みだし、どちらかと言うとフュージョン要素の方が濃いリフとかはちょっとクセになる。調べてみたらアコースティックが特に逸品らしいけど、このアルバムはアコースティック要素は少ないから、これキッカケに前作も手を出してみようと思っております。

個人的に残念なのはベースとかも自分で弾いちゃってるトコ。バンドマジックみたいなのが無くて、小綺麗にまとまってる感がちょっとつまらない。John Mayer Trioみたいな、ああいう形態でのプレイを聴いてみたいよ。凄そうだもん。


もっとあるけど長くなりすぎるからこの辺でやめとこう!(笑)


体調はすっかり良くなって元気なので、ここから巻き返しますよ。3月からはHell'sのリハも始まります。本職のベースは開店休業状態(笑)ま、ギターだろうがベースだろうが、俺は俺のRockを鳴らすだけです!


最近太ったから音も太くなるはず!やったね!はははー!!










むむむ…。

2015-01-17 | Weblog
夜中に腹痛で起き、悶え苦しむここ数日…


気絶する様に寝落ちして目が覚めると、何とも言えない倦怠感…


風邪の予感と悪寒。勘弁してよ~。


しかし今年は早くもあちこちボロボロだなぁ。

原点回帰。

2015-01-12 | Weblog
思う所が有り、自分がとことんハマり込んだ曲達をなぞっている日々です。


Blogの更新はちょっと滞りますよ。ガッツラ弾きまくってるので。


納得出来たら動画アップとかもしていきます。
自慢気に見せびらかすのは本意じゃないんですけどね。ベースだけ観ても何も面白く無ぇじゃんとも思うし。それでも少しでもアウトプットしていく事で、少しでも“おっ”と思ってもらう事も大事なのかなとか思い始めているこの1月です。


ま、今は酔っ払ってるんだけど(笑)


こういう時に更新しちゃダメだよね。


ちなみに最近はスティングレイ弾いてます。















結果報告。

2015-01-05 | Weblog
右手首の診断結果が出たのでお知らせを。

簡単に言うと、石灰が沈着しての炎症的な腱炎的な。今痛みが少ない(ってか殆ど無い)のは、出来た石灰が散らばっていて殆ど消えているらしく、神経を圧迫する事も無くなった為らしい。

で、この石灰ってのはどうも白血球の不足が結構関係するみたいですよ、奥さん。

皆様もちょっと頭のどこかに留めておくと、あの地獄の様な痛みを味あわなくて済むかもしれませんぜ。

白血球ってのは免疫力の要さんなんだってね。何だかおっさん臭ぇ話だが、実際もうおっさんに片足突っ込んでる様なモンだから気にすんな、うん。気持ちはまだまだ若いんだぜ!?


あ、脱線した。


免疫力をアップするには、数を増やすかその働きを活性化させるのが大事らしいのだけど、その手段の1つとして一番身近なのは『食事』なのだとか。玉葱、にんにく、かぼちゃ、シメジ、大根、キャベツ、ヨーグルト、チーズ、納豆、海藻類などなど。

果物だとバナナ、葡萄、グレープフルーツとかが良いらしい。

実はあまりの痛みにネットで色々と調べてた時に、原因はどうもこの“石灰”じゃねぇのかな?なんて思ったりもして、白血球に関しても新年早々に「なるほど」と学んでいたんだよね、俺。

すると翌日、マイさんから反強制的にヨーグルト2つとチーズを投与されるという荒行。気持ちは有難いけども、こんな付け焼き刃で効くんかい?と思っていたら…あらどうでしょう!日に日に痛みが少しずつ落ち着き出し、今日なんかはちょっとした違和感ぐらいで数日前が嘘の様な感じに!原因が石灰とハッキリした今、やはり普段食べないヨーグルトやチーズを摂取した事で多少は白血球に勢いがついたのは間違いない様です(笑)

あと石灰って一番は肩に出来るのが多いみたい。次に手首、膝のかっけの部分とかも。痛み出した箇所を固定するのは逆効果で、2日目の耐え難い激痛はこれが原因だったみたいです。とほほ。無理しない程度に動かす(とは言え痛くてたまらんけど)方が良いみたいですよ。ご参考までに。


楽器も全然大丈夫とお墨付きを頂いたので、今日ぐらいからボチボチ弾き倒していこうかなと。とは言え、薬出されてるから無理は出来ないけども。車が無いといつものスタジオにも行けないし、今年はスロースタートで、納車されてからボチボチ動き出しますかね。


何はともあれ、大事にならなくて良かったです。ホッ。

お買い物。

2015-01-05 | Weblog
先述した右手はさておき、、、先月車がアボーン!したのでズバーン!と買うたりました。



さすが初売り。色々貰っちゃった。昔から車にさほど興味と言うか執着の無い俺なんだけど、買ったらまた壊れるまで乗るだろうって事で長い目で見て初の新車購入です。わぁお。

しかし最近の軽って侮れないね。全然スタイリッシュで走りもスマートだし、何より3ナンバー車に乗ってた頃とさほど乗り心地なんかも変わらない事にホントにビックリ。昔、高校生の頃にB.C.Richのイーグルベースを買いに行って、店員に「ついでにこれなんて弾いてみます?」って持ってこられて、鼻で笑いながら弾いたジャズべに一目惚れしちゃった事があったんだけど、その時の雰囲気を思い出しました(それまではジャズべなんてダサいと思っていた 笑)。

それと、車を買いに行ったのに音に妥協しなかったって言うね。音メインで、結果予定してたのよりグレードが高くな…この辺はもう仕方ないですな(笑)どうせだったら!って言うね(笑)納車が楽しみです。早くガンガンに鳴らしたい(そっちかいw)。


まぁ、高い買い物ではあったけど、良い意味で気分転換になったかなと。正直、ガラにもなく手首の件で今ちょっと沈んでいるので(苦笑)
痛みは落ち着いてきたけど怖くて楽器に触れてないし、休み明けで病院が始まるからやっと検査出来るけど、予想してるよりも酷い事になってたらどうしようとか…動かせないくらいの痛みは初だから色々とドキドキです。


明日は毎年恒例の安全祈願のお参りだから、ここぞとばかりに神頼みしてきます!(笑)





明けましておめでとうございます。

2015-01-04 | Weblog
ここをご覧頂いている貴重な皆々様、今年も何卒宜しくお願いします(笑)


新年早々なんだかなーなお知らせから。

実は元旦から右手首が全く動かせなくなる悲劇に見舞われてました。以前から手首に関しては違和感があって、物を持った弾みで激痛が走ったりしていたから今回もその類いかと思ったんだけど…今回は痛みは引かずに増すばかり。翌日にはすっかり動かせなくなり、左手と比べると腫れていて拳も握れないほどに痛み出しました。とほほ。

ってな訳で、2015年に入ってから一切楽器に触っていません。いや、触れません。回復しても負担かけるのは恐らくダメだろうし、今の所、どうしたら良いもんだか全くわかりません。

リハビリ、と言うと大袈裟かもだけど、少し身体のケアをしていく事も大事なのかもね。あとは筋トレ、ですか。そんな時間があるならより多く楽器に触っていたいってのがあるんだけど…いずれにせよ、正月休み明けに腰でお世話になっている先生んトコでしっかり検査してもらって、結果次第ではどうしていくか考えなきゃな状況です。

日常生活も中々に不便です。ウォシュレットがあって良かった(笑)

痛み出して3日目の今日は何となく重たい感じで、初日よりは随分楽になり、こうしてブログを書けている次第です。箸も持てるし、ライターも着けれる。元旦なんて携帯すら持てないくらいだったから。毎年恒例の地元でのプチ新年会も外出する気分になれなくて不参加で、新年早々からテンションダダ下がり状態です。。。


まずは続報を待て的な感じすかね。


もー!散々な正月だぜ!!