炭水化物のw
昨夜は次男の帰宅が遅めだったので重い夕食でおもてなし(゚∀゚)
豚丼ともう一品はサラダうどん
ミニのサラダセットときゅうりと茹で豚バラちびっと、あと温玉
薄味の麺つゆとゴマドレで食べてもらいました。
私はというと豆ごるごるしてコーヒータイムでございます☕
夜に飲んでも全然爆睡出来ますです(^^)
炭水化物のw
昨夜は次男の帰宅が遅めだったので重い夕食でおもてなし(゚∀゚)
豚丼ともう一品はサラダうどん
ミニのサラダセットときゅうりと茹で豚バラちびっと、あと温玉
薄味の麺つゆとゴマドレで食べてもらいました。
私はというと豆ごるごるしてコーヒータイムでございます☕
夜に飲んでも全然爆睡出来ますです(^^)
昨日のお休みは出かける気満々だったけど思い出した( ゚Д゚)!
車検一括払いしたんだった(;'∀')節約オババを徹底しないと
無駄遣い防止と先日のキャンプで花粉症悪化もあってじっとしてました(;´Д`)
空がいまいちだったから布団干せなかったな。
ちまちま掃除スタート。まずはクエン酸で電気ケトルきれいにして
エアコンのフィルター薄めた中性洗剤に浸け置きしながらゲームの配信鑑賞中(゚∀゚)
落合さんビビり過ぎてオモロ。
ホラーゲーム見て無になっておりました。
曇天のような気持ちの時は敢えての闇w
次の休みはスカッと晴れてほしいナー(^O^)/
さて、お弁当作りも終わったのでコーヒータイム♪
出勤まで2時間半フリーダムフリーダムやあ😉
昨夜、またまたヒマ過ぎてレシピ探しの旅(゚∀゚)
おかげさまで本日のおやつ出来ましたやでヒャッホウ
強力粉はなかったので小麦粉で打ち粉。
生地を手で丸めて厚さ5ミリくらいに伸ばしたらペットボトルの蓋で真ん中型抜き。
後は揚げるだけー。形がアレなのでパウダーシュガーかけました(^^)
また体重増えるやん💦
まいたけシリーズ。コストコのでっかいのやっと食べ終えたわい(゚∀゚)
まずは炊き込みご飯(^^)
レシピの椎茸をささがきごぼうに替えて
油揚げも買い忘れたので冷蔵庫にあった味付けいなりの皮を使用。
お米に混じってプチッとしてるのはもち麦です。画像はPちゃん用でお供えしたよ。
次男アツシにはこの冬ラストの鍋焼きうどん添え。他に焼き鳥追加(゚∀゚)
ご飯はマイタケ風味が広がって美味しかった。
残った舞茸はカリカリ焼きにして食べました(^^)
ラストに焼肉のたれかけたらご飯が止まらねーのよまじで💦
でかパックまた買おっと。
みたいな景色のキャンプ場(^^)
この日は波が荒めでうっすら塩のにおい強め。雨予報当たりそうですな。
久しぶりのフリーサイトからの眺め。
気温高くて風も穏やかだからキャンプ楽しめそう(゚∀゚)
雨対策もばっちりのいつもの設営。
傘🌂も万端、あっちゃんヨロ(^^)
おやつタイム。はい、バクチク大会でございます。
映画のパンフと会報読んでプレイリスト100曲聴くぞ
フリーサイトはいつも周辺にキャンパーさんがいるので安心感。
夕暮れで湿気が出てきたので早めの夕食。
急遽冷蔵庫から持ってきたキムチうどんセットと
まぜまぜご飯炒めのペッパーランチを。にんにく効いてて美味し~(゚∀゚)
抑え目に半分残したけど結局籠ったテント内でお菓子2袋完食したわー(;´Д`)
自己嫌悪は一瞬でしたなw
22:00過ぎた頃にポツポツとタープに雨音が。なんか落ち着きますな。
結果BUCK‐TICKさんプレイリストは54曲目で寝落ち(形而上流星♪)
今井さんの「眩しくて視えない」聴きまくったんだもんタハ
おはよーございます_(._.)_
朝5:00起床でございます。雨は止んでたけどテント周りは水たまり~
いや、風より全然OKです。乾燥はお日さまにお任せして昨日のキムチうどん食べよ。
んまいわあ(´▽`)
デザートも食べちゃったのでペッパーランチはスルー(帰宅後食べますた)
次回はもう暖かそうなのでポタ電、湯たんぽ、冬用シュラフも終わりかな。
冬季閉鎖のキャンプ場オープンも楽しみです。ほんじゃまったねー👋
『劇場版BUCK‐TICK バクチク現象‐New World‐』
あれこれ見るの忙しくてワサワサ落ち着かねえーー(^O^)/
フォト見てはじんわり。歌詞読んではウルリ。あっちゃんの手(´;ω;`)
あ、猫さんがいたんだけどあの耳の形はくるみちゃんなのかな?
制作に携わってくださった岩木勇一郎監督、スタッフの皆さま
素晴らしい映像作品をありがとうございます!
この作品で〈あっちゃんとやっと向き合うことが出来た〉っていう
お魚さんがいらっしゃいますね。
とてもつらいけれど、あっちゃんを好きな皆さんと
大きなスクリーンで歌と映像に包まれてよかったと私も思えています。
これから作品はゆーーっくり堪能するとしてまずは曲をいっぱい聴いてる。
星野さんの曲は元気をくれる。映画のエンドロールにぴったりだったなあ。
今井さんの曲にはいつも泣かされる。とてつもなく優しい、ギャップなw
そこにアニイとユータさんのリズムが気持ちに響くわけで。
あっちゃん美しいな。てか皆さんかっこ良過ぎありがとうございます。
さて、いい天気だ家に籠るにはもったいなさすぎるーー
おはようございます。
あれから14年って早いですね。私もオババになるはずだわw
当時は夢中で落ち込むヒマなかったな。
現地は停電してたので津波被害や町の状況が全然確認出来なくて。
親戚や友達家族を思うと映像見なかったのは逆によかったかもです。
翌日、避難場所から食料や毛布、着替えを取りに自宅に戻ったら内陸部なのに
膝まで浸水してて驚いた。とにかく町が静まり返ってて怖かった記憶。
自衛隊の皆さん、各地から復旧工事に来てくれた電力会社さん、医療関係者さん
ボランティアさんはじめ、全国の皆さまから助けていただいた事はずっと忘れません。
生徒さん達が率先して避難所でスタッフとして奮闘していた様子にもチカラ貰えましたね。
生活は、1人5点限定で購入するのにスーパーに何時間も子供たちと手分けして並んだり
先が見えない列の中、ガソリン求めて一晩クルマに泊まって給油したり(毛布と湯たんぽと
ラジオから流れるアンパンマンのマーチには助けられたな)
全国で、被災地と呼ばれる地域は同じような光景がみられたと思いますね。
いっぱいいろいろ経験したのに記憶が薄れてる。時間の流れですかね。
ちょと時間が経った頃の画像を少し。
近所の公園。ここから水を汲み上げてもらってました。
かかりつけの病院へ行った帰り道の市街地
北上川河口方面。右に見えるのは〈石ノ森萬画館〉ですね。
別日に日和山へ向かいました。門脇(かどのわき)の住宅街。
日和山から
それでも桜🌸は咲いてくれた。自然は強いな。
今日は同僚さんたちと黙祷します。
そいえばサツマイモ2Lサイズ100円で買ってたんだった。
ただ蒸して食べるのもナーと思ったんで
なんちゃってスイートポテト作ったよ(゚∀゚)クックパッド参照
蒸し立て熱々の皮むいてつぶしたら塩少々、砂糖小1、バター大1~2、牛乳ちびちび入れて
混ぜたらアルミカップに入れて、ハケで黄身塗ってオーブンで適当に焼くで出来るよ(゚∀゚)
まあまあのボリュームで12個出来た💦食べれるかなあ。食べるけども( ̄▽ ̄)
自分で食べるおやつ作るようになってから地元のコンビニで買い物してない。
よって同僚ちゃんたちのおやつ談義についていけずに愛想笑いでやり過ごす~♪
昨日は、今月で会費切れのため焦ってコストコ行きましたわブーン
先週と違い三陸道から右に東北一でかいイオン、左に代表戦やW杯も開催された
宮城スタジアムを左に仰ぎ見ながら北部道路をぶっ飛ばして富谷市へ(゚∀゚)
ホントは会費継続するか迷ったんだけどドライブにはちょうどエエのですよw
で、いつもの予算5000円縛りで計算せずにお会計。
くやしー(; ・`д・´)726円オーバーやでえ。負けだな。
って、コストコで5000円内予算の人おるんやろか(;'∀')皆さんスゴ。
でもやっぱお得でしたよ!もち麦1298円×2(夏まで余裕)
チューブバターはスーパーだと1個300円超えなのに3つで788円
マイタケ478円、大根148円、食パンは何と2つで318円冷凍しときます。
トリートメントも2本で1398円は破格ですな。大満足でございます(^O^)/
まあ、次の更新まで何回行くんすかねえ(-_-)