織庵(おりあん)熊本  陶器や雑貨などの入荷紹介

熊本陶器の店益子焼、笠間焼、美濃瀬戸焼、信楽焼、九谷焼 波佐見焼、常滑焼 作家の器 ガラスの器 台所道具暮しの雑貨 

蒸し器 杉セイロ再入荷

2009年07月17日 | 雑貨
こんにちは。


晴れたと思ったら、ざーっと土砂降りになったり

『狐の嫁入り』が続いているようです。

狐は婚活が上手くいっているようです。

見習わなければ・・・。



蒸し器の中華杉セイロ¥1260が再入荷しています。





先日NHKの『ためしてガッテン』であっていましたが蒸し料理が人気なんだとか、知らずに去年くらいからおりあんで販売しておりました。

確かにとても好評です。皆様ご存知だったのですね。



うちでも使っておりますが、野菜を蒸してゴマだれで食するのは、さっぱりしつつも野菜の味が濃くなって美味しい!!



サイズは直径約18センチと小ぶりですので、お手持ちのフライパンやミルクパンに簡単にのせて蒸せます。

そして、何よりそのまま食卓に出すことができて、雰囲気が楽しめるのがいい!!

「使ってよかったから~」とお友達にプレゼントされたり、あと1段プラスされたり・・・。ヘルシー☆ おいしー☆ 蒸し料理ー☆(ちょっと韻を踏んでみたのでリズムをつけて読んでいただければ幸いです)を皆様楽しまれているようですよ。


さらに、蒸し料理を美味しくする上達業がためしてガッテンに詳しくあります。

うちも今度ためしてみようと思っているところです。



手ぬぐいタオル

2009年07月17日 | 雑貨
こんにちは。

降りそうで降らない、蒸し暑い日です




暑い夏の必需品。

手ぬぐいタオルです。


四国今治の日本製。


薄手の手ぬぐいのようなタオルです。

でもしっかり裏にエンボス加工してあるので、吸水もしっかりしています。

私は風呂タオルとして、使っています。



■夏らしくビール柄



■Tシャツ柄
  


などなど、他にも柄もいろいろ、サイズも手ぬぐいサイズ580円にハンカチサイズ420円の2サイズありです。


タオルでふと思い出しましたが、一昔前の熊本の高校生はよく首にタオルを下げていました。

あれは何とも・・・、ローカル色が強い光景だったなあと思い出されますが、今の高校生はどうなんでしょう