こんにちは。
倉庫はとんでもない状態のままですが、お店の方はちゃんと綺麗に毎日掃除もしている織庵です。
さて、昨日夕方遅くに到着した土楽の土鍋のご紹介。
土鍋といえば、伊賀の土楽。といってもよいほどに、長く定評のある土鍋作りを続けている窯元です。
完全な手引きのろくろ。土も日本のものを使い、手作りの味わいと技術の高さは永く使っていくほどに実感できます。
これからも長く確かな土鍋を作り続けて欲しいと思う窯元です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/759c00815054f2731f01e6e78d2f0fe7.jpg)
黒鍋シリーズ。手前口つき8寸¥10500
土楽の代名詞的存在の黒鍋。
毎年この鍋を求めて、ご来店される方もいらっしゃいます。
うちでも愛用しています。
うちではもっぱらすき焼き専用ですが、これはそもそも焼肉が出来る画期的な土鍋です。
実際やってみるとちゃんとジュージュー美味しく焼けます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b7/637b45762afbd9c2b2047d536c5e77be.jpg)
ハンドル鍋大小。
これもうちで愛用している土鍋です。
通常の土鍋に比べると、深さが格段に深いのが特徴です。
今使っている土鍋が小さく感じたり、出汁を追加しなきゃいけないときは
このハンドル鍋の出番。
うちではおでん・寄せ鍋・だんご汁など具沢山の鍋には必ずこれを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fb/e0c0f789ef33b330d0e9a218a391133e.jpg)
無地鍋¥13650
程よく深さを付けてあるスタンダードなタイプの土鍋です。
柔らかな肌色の生地の色が使い込むといいかんじになってきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/6e7a2ffc270455229fd8c87c8636af8c.jpg)
煮込み鍋7寸・6寸¥7350・¥5880
シチュー・ポトフなど煮込み料理に使うならこの煮込み鍋です。
今年は小さめの6寸サイズも用意しました。
これでご飯を上手に炊いている方もいらっしゃいます。
土鍋は保温力に優れているので、作って食卓に持っていっても、食事の間は保温してくれるから、エコな面もあるのです。
倉庫はとんでもない状態のままですが、お店の方はちゃんと綺麗に毎日掃除もしている織庵です。
さて、昨日夕方遅くに到着した土楽の土鍋のご紹介。
土鍋といえば、伊賀の土楽。といってもよいほどに、長く定評のある土鍋作りを続けている窯元です。
完全な手引きのろくろ。土も日本のものを使い、手作りの味わいと技術の高さは永く使っていくほどに実感できます。
これからも長く確かな土鍋を作り続けて欲しいと思う窯元です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/759c00815054f2731f01e6e78d2f0fe7.jpg)
黒鍋シリーズ。手前口つき8寸¥10500
土楽の代名詞的存在の黒鍋。
毎年この鍋を求めて、ご来店される方もいらっしゃいます。
うちでも愛用しています。
うちではもっぱらすき焼き専用ですが、これはそもそも焼肉が出来る画期的な土鍋です。
実際やってみるとちゃんとジュージュー美味しく焼けます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b7/637b45762afbd9c2b2047d536c5e77be.jpg)
ハンドル鍋大小。
これもうちで愛用している土鍋です。
通常の土鍋に比べると、深さが格段に深いのが特徴です。
今使っている土鍋が小さく感じたり、出汁を追加しなきゃいけないときは
このハンドル鍋の出番。
うちではおでん・寄せ鍋・だんご汁など具沢山の鍋には必ずこれを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fb/e0c0f789ef33b330d0e9a218a391133e.jpg)
無地鍋¥13650
程よく深さを付けてあるスタンダードなタイプの土鍋です。
柔らかな肌色の生地の色が使い込むといいかんじになってきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/6e7a2ffc270455229fd8c87c8636af8c.jpg)
煮込み鍋7寸・6寸¥7350・¥5880
シチュー・ポトフなど煮込み料理に使うならこの煮込み鍋です。
今年は小さめの6寸サイズも用意しました。
これでご飯を上手に炊いている方もいらっしゃいます。
土鍋は保温力に優れているので、作って食卓に持っていっても、食事の間は保温してくれるから、エコな面もあるのです。