織庵(おりあん)熊本  陶器や雑貨などの入荷紹介

熊本陶器の店益子焼、笠間焼、美濃瀬戸焼、信楽焼、九谷焼 波佐見焼、常滑焼 作家の器 ガラスの器 台所道具暮しの雑貨 

滝室窯 新入荷その2

2015年06月29日 | 滝室窯 石田裕哉
こんにちは。
織庵です。


新潟では9月から牛乳を給食から外すそうですね。
ご飯と合わない牛乳は、ドリンクタイムとかで飲みましょうということになるそうです。
私、これ大賛成です。
子供時代がご飯とお味噌汁、おかず、そして牛乳の組み合わせがどうしても解せませんでした。
白いご飯と白い牛乳。
この2つが同じ食卓に上がっていることが、子供ながらに日本人のDNAが許さなかったのです。
でもその頃はただの頭の悪い小学生。
食事の最初か最後に牛乳を飲みほして、どうにか折り合いをつけていたものです。
やっぱり、ご飯にはお茶でしょう~。
もしご飯と牛乳の組み合わせが好評ならば、コンビでもおにぎりと牛乳の組み合わせが売れてるはず!
しかしこの組み合わせで買ってる大人は、そうそう見ることはありません。
きっと一緒に食事をとる学校の先生も、内心「この組み合わせはないよなぁ」と思いながらも、先生という立場上「牛乳もちゃんと飲みなさい!」と注意している方も少ないくないはず。
まぁどれだけ牛乳とごはんのミスマッチに熱く語ったところで、これは私個人の感想でしかないのですが、この取組みが日本全国の学校にも広がって、ご飯と牛乳に泣かされている多くの子供や大人たちに給食の本当の喜びを得られる日が来ますようにと願わずにはいられません。




ようやくどうでもいい話から解放されての、昨日に続いて滝室窯の新入荷です。


左)鉄絵十草ゆのみ(口径約9cm 高さ約8.5cm)¥2000
右)鉄絵十草ゆのみ(口径約9cm 高さ約6.5cm)¥1500





灰釉柳文鉢(直径約14.5cm 高さ約5cm)1客 ¥2000




灰釉草文くみだし(直径約9cm 高さ約4.5cm)1客 ¥1500





灰釉四方小皿(約6.5cm×8cm 高さ約2.5cm)1枚 ¥1200




※手作りですので大きさ・色・形は1つずつ異なります


通販ご希望の方→







【かやの服、好評販売中です!】


  
風を通す、着心地のいい普段着です。

スモッグ、カーディガン、パンツなどなど。
洗いこむと柔らかく肌さわりの良さは格別です。
暑い熊本の夏には、マストアイテムです。