織庵(おりあん)熊本  陶器や雑貨などの入荷紹介

熊本陶器の店益子焼、笠間焼、美濃瀬戸焼、信楽焼、九谷焼 波佐見焼、常滑焼 作家の器 ガラスの器 台所道具暮しの雑貨 

ガラスの五月節句飾り

2017年04月14日 | ガラス
こんにちは。
織庵です。



いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


本日も遠方からのご来店ありがとうございました!


桜も散りつつ葉桜に。
初夏はもうすぐです。


というわけで高山浩子さんから、五月節句飾りが届きました。
兜とこいのぼりがあります。



かぶと 各¥2700



かぶと(ガラスの台つき)各¥3780


かぶと大(ガラスの台つき) 各¥5400


こいのぼりセット(ガラスの台つき)¥9720



********************


4月の特集企画も好評展開中です。


user_image 0e/e8/1312b84fb8340a8ce2d15ff35b2912ca.jpg]


長谷川正治(千葉)さん






原田晴子(愛知)さん




お二人の新作うつわの特集です!


長谷川さんの作品は繊細な釉薬と絵柄のデザインが陶器の枠を超えて、軽やかでいてしっかりした作りで使い心地も満足させてくれます。

また原田晴子さんの器は楽しい食卓が見ていて浮かんでくる、料理意欲をかきたてます。
女子心をくすぐる素朴で可愛い模様もうれしいポイントです。


持ち味はそれぞれ異なりますが、どちらも軽やかな感性から作り出された器は今の食卓、暮らしにスッと入る心地よさがあります。

春からの明るいテーブルが楽しくなる器です。


お店には常時取り扱いのないお二人の新作うつわ展です。




****************************

また夏に向けての必須アイテム。
かやの服も4月も販売始まりました!






今年もカラーやアイテム共にたっぷりと展開しています。

綿100パーセントの風を驚くほど通す蚊帳の生地。
その生地から作られた服は他にはない着心地の良さです!

今年から仲間入りしたアイテムもあります。
この時季には羽織もの重ねて楽しめて夏にはメインで着て涼しさを堪能。

蒸し暑い熊本の夏には欠かせないものになりつつありますよ。

豊富な種類からお選びいただけるのは早い時期がお薦めです。

ぜひかやの服をこの夏のファッションに取り入れてくださいね。


***********************

そしてお待せしました!


まるごとねーぶる 一瓶 ¥1300


ただ今販売中です。


網田のエコファーマー陣内農園の美味しいネーブルを丸ごとマーマレードにした「まるごとねーぶる」。

ネーブルの生産からマーマレード作りまで安心の一貫生産。

今年は一段と甘さを増したネーブルがまるごとマーマレードに瓶詰されましたよ。

マーマレードの概念を越えた果汁溢れるジュレタイプのマーマレードをぜひご賞味ください。



毎年この季節だけの期間限定販売です。





早いもので地震から1年が経ちますね。

あのときに受けたご厚意や励ましお力は決して忘れるものではありません。
本当に本当にありがとうございます。

そしてあの恐ろしさもきっと忘れることはないと思います。

1年が経過して私自身は防災意識がやや緩みがちになり始めた昨今。
1年を期に今一度避難バッグの点検や食糧、飲み水、風呂の水の貯め置きなど見直そうと思います。

災害は場所や人を選ばず起こります。
今度災害に遭ってしまったとき、自分の身をちゃんと守れて他人の役にもたてるようありたいとおもいます。