今日は雨の予定(予報)だったのに
朝からなんか晴れてた。
車の足回りを少しいじった
mannenの車で、
思い付きで志摩へドライブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/dddbabeca155d6a454b4e0ced1cbbba6.jpg)
賢島の遊覧船乗り場。
10年くらい前、
バリバリに自転車乗ってた頃
この辺りも自転車で来たことあるな〜。
確か、御座白浜まで自転車で行って
そこから賢島まで自転車とともに
船に乗って、この船着場で降りた。
そんなこと考えながら
振り返ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/4fe52d0ee3b323f21a3657dce36b4f9d.jpg)
創業110年の老舗真珠やさん、
松井真珠さん。
中も入らせていただきましたが
素敵な真珠が沢山ありました。
帰り道、磯部でご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/64/23630bc5bab31f7d1354cb55b7df387a.jpg)
有名だけど行ったことがなかった
川うめさんでうなぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/df44c6d1528f2b64d8f6083079a857d6.jpg)
川うめさんと言えば
川うめ丼。
細かく切ったうなぎの下にはシソ。
付いているタレにワサビを溶いて
まわしかけて頂きます。
うなぎのタレより甘くないタレ、
ワサビも効いて、普通のうな丼より
サッパリとしていて、
タレご飯が苦手なわたしにも
食べやすく、美味しかったです。
川うめさんの創業は天保元年。
今日は老舗巡りなドライブとなりました。
朝からなんか晴れてた。
車の足回りを少しいじった
mannenの車で、
思い付きで志摩へドライブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/dddbabeca155d6a454b4e0ced1cbbba6.jpg)
賢島の遊覧船乗り場。
10年くらい前、
バリバリに自転車乗ってた頃
この辺りも自転車で来たことあるな〜。
確か、御座白浜まで自転車で行って
そこから賢島まで自転車とともに
船に乗って、この船着場で降りた。
そんなこと考えながら
振り返ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/4fe52d0ee3b323f21a3657dce36b4f9d.jpg)
創業110年の老舗真珠やさん、
松井真珠さん。
中も入らせていただきましたが
素敵な真珠が沢山ありました。
帰り道、磯部でご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/64/23630bc5bab31f7d1354cb55b7df387a.jpg)
有名だけど行ったことがなかった
川うめさんでうなぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/df44c6d1528f2b64d8f6083079a857d6.jpg)
川うめさんと言えば
川うめ丼。
細かく切ったうなぎの下にはシソ。
付いているタレにワサビを溶いて
まわしかけて頂きます。
うなぎのタレより甘くないタレ、
ワサビも効いて、普通のうな丼より
サッパリとしていて、
タレご飯が苦手なわたしにも
食べやすく、美味しかったです。
川うめさんの創業は天保元年。
今日は老舗巡りなドライブとなりました。