3月初旬、
春の大阪くいだおれの旅に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/8b9bdeccbf83b24c722d8be4eeb1f6b3.jpg?1710724282)
目的のお店の夜の部の時間に合わせて、
午後ニくらいの特急に乗って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/39c69d4c16543f7a34ea82d3430e651e.jpg?1710724282)
運良く、伊勢志摩ライナーだったから
サロン席で出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/79/208106d37111802676aacb701fd390cb.jpg?1710724283)
特急ビール。
サロン席は机もあって快適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/be09a1e89b5be109d09f91ecf478cf3c.jpg?1710724282)
今回の目的のひとつのお店、
「関東煮 きくや」さん。
平日しかやってないお店で
昼夜通しての営業ですが
16時から夜の部が始まるので
16時に合わせて来店。
待ち時間もさほどなく、
店内に案内され、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/9eac958787ba829c0c6ccc216dfb86aa.jpg?1710902495)
入った瞬間からテンション上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2c/084b1741ffbd5eb0747b6dfcc68eb4da.jpg?1710724282)
オーダーしたら、
すぐにここからお皿に入れて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d0/65542ec3f737f56e06eb996ab4dcfb90.jpg?1710724285)
みんなで瓶ビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7c/a9b66a853cccff203ddcf466bcd6e230.jpg?1710724285)
テンション上がりすぎて
欲張った結果のお皿。
大根
ロールキャベツ
ねぎま
糸こんにゃく
(おでんはこんにゃくより糸こんの結びこんにゃくが好き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/18da792dfa4fdaac2f7a2441db38679b.jpg?1710724285)
名物 春菊。
こちらは注文してから
出汁に入れてくれます。
めちゃくちゃ美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/d725c2de08c1d381ffc03b7fc978e64f.jpg?1710724286)
たこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/eb/a758689634b06f3a3fc8fbd3ffd301d1.jpg?1710724341)
えのきとアスパラ。
わたし個人的には、
春菊よりえのき推し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c8/ca4287ced65e5405bf14fea8d35cad80.jpg?1710724341)
しゅうまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/314e51d5ec61dd0ab0ddb2378dc4aca4.jpg?1710724341)
つみれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/68982b96993cb48be6b6ce107cc0372e.jpg?1710724341)
おでんが入る前の出汁のうどん。
めっちゃくちゃ美味しかったです。
4人でシェアしましたが、
ひとりで食べてもよかったかも
って思うくらい美味しい。
出汁好きとしては
おでんの具材から色々な味が出たものより、
こちらのお出汁の方が好み。
きくやさん、
噂通り、とても美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/b9b7a80cb485d8f33541e1c30d82c905.jpg?1710811000)
くいだおれの旅なので
まだまだ行きますよ。
お次は「酒解本店」さん。
※外観写真撮り忘れたので
食べログから頂いた写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/7a1e7751c3d83c856466710072d8eb6b.jpg?1710724341)
ホタルイカ酢みそ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/8f30e41bed7ac3f2223b18d9c2cc68a9.jpg?1710724341)
ほうれん草の何?
これ、生のほうれん草だったよね?
美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/76/57321085b815de0aa4b9ddb99ac5bbf1.jpg?1710724344)
名物 パンドラの箱。
入り口近くのテーブルで
立ち飲み。
日本酒も沢山ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/6ca79d6dd5de92b7c5e41442e979c771.jpg?1710724344)
いつか行ってみたいと思っている
ミス大阪を素通りし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e6/c48d45f295c1d2343d3a54b443d88bab.jpg?1710724344)
ここに行きたいとわたしが言ったから
決まった、今回のくいだおれの旅。
第一目的のお店
担々麺の「たぶっちゃん」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/6d9a194f966e6a19ffbf02c8ec5353fa.jpg?1710724344)
常に行列と噂は聞いてましたが、
本当に行列。
1時間ほど並んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/43/3550338363996bf5088c82e22f54c288.jpg?1710724393)
店外のテーブル席へ
左:たぶっちゃん式屋台担々麺
醤油ベース
右:四川屋台担々麺
ねりごまベース
担々麺っぽいのは四川ですが
台湾ラーメン好きのわたしは
透き通ったスープのたぶっちゃんを
たぶっちゃん、思ってる以上に辛い。
シビレ系の辛さ。
生卵につけて食べると
マイルドになってとても美味しかったです。
今度行ったら、
うーん、悩むけど、
今度は四川を食べるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/2414423a7e80d2cf9fd5035bedd187c6.jpg?1710811368)
大阪の夜はまだまだ続きます。
行ってみたかったお店は
たぶっちゃんの行列に並んだ時間がロスタイムとなり、
ことごとく閉店。
旅のメンバー行きつけの
「バール サケノマ」さんへ。
※こちらの外観もちゃんと撮れてなかったので、
ネットから頂いた写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4b/91b96c31d6621a0327c5e97d6b95051e.jpg?1710811368)
ずっとビールだったけど、
ワイン呑んじゃうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/34037f290b0924c42acf89da5c155d66.jpg?1710724393)
オードブル盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/e2ab5bbf0f9e01aeef0e0a4367ac66e4.jpg?1710724393)
エビのグラタン。
お腹もアルコールもいっぱい。
今夜はここまでにしておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/441cdebdf1d348ce4b3566055427f609.jpg?1710724393)
今宵のホテルは日本橋の
R Hotel Namba
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/29e5512459594692b6f73f5944e20eee.jpg?1710724393)
こじんまりした
綺麗なHotelでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/01cfbaeb7e200995579bbeba72511cef.jpg?1710724393)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/db0b58b4502bd044ad428a2d1e15ccf7.jpg?1710724396)
二日目、
おはよう、大阪。
今日もくいだおれの旅は続くよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5e/6b234b58e980cab1211470b97a2f7366.jpg?1710724396)
一軒目はメンバーのひとりが
どうしても行きたいと言っていた、
福島にある「大洋軒」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/49/de4ed2d25f4cc194858f7b7dcfeb8570.jpg?1710724396)
名物唐揚げ。
唐揚げ用のタレ
か
唐揚げ用のお塩
でいただくのですが、
わたしは断然お塩でした。
名物だけあって
さすが、美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9f/79ad6f9f886d7cbc946b82e9f48065fc.jpg?1710724396)
個人的にテンション上がるお店の条件のひとつ
オリジナルのグラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/a147b269aded2b191febb88fab219da3.jpg?1710724438)
ひとりワンオーダーだったので、
唐揚げ二皿と
酢豚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2c/2db9c3f3c5a6358671b00b0e0bf17b7c.jpg?1710724438)
揚げ春巻き。
こんな感じの揚げ春巻きって
地元では見かけないんだよね。
続いてのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/92/68462e3a18b7303762c58ab10364a686.jpg?1710724438)
「テッケン」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f5/9e815e1b6030c0f3165e25c7dede9c8a.jpg?1710724438)
都会は昼間から呑めるお店が沢山あっていいなぁ。
ナマコ酢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/b2556bc3938043b740c0b6c08c8d6548.jpg?1710724438)
うずら卵の燻製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4d/a0ec0286d97809242a501195d1d8a729.jpg?1710724438)
シメサバ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ed/7f1affa745a5dd12bf8a45b87365296d.jpg?1710724441)
山芋のチーズかけて焼いたやつ。
(名前覚えてない。笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fb/fa04624feb10eaef5dc610d3dc1d630e.jpg?1710724441)
鰤だった?
の白子ポン酢
ここも立ち飲みで、
お店も新しく開放的なので、
敷居高くなくて入りやすい。
大阪最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/47/c1d9978608f223037949cb03099df511.jpg?1710811037)
「一芳亭」本店。
前の週に大阪展示会に来た時も
お昼一芳亭でしたが、
その時は船場店、
本店ってどこにあるんだろう?
と、本店のショップカードをもらったくらい
気になってたので、
本店に来れて嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c8/1885b360c020aeb4112f0eb993758fae.jpg?1710724442)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/e7350ebf4606ee7203f80e0c21475d0f.jpg?1710724491)
かんぱーい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/fbac7726b6a34e488dacd213f0de77b3.jpg?1710724491)
これよこれ、
しゅうまい。
初めて食べたメンバーも
美味しいと感動してた。
でしょー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/141e376cd028bb0a145873e7eefd27db.jpg?1710724491)
八宝菜。
この後、
大阪にもう一泊するメンバーのひとりを残し帰路につき、
伊勢市駅到着、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/051f4a9034a2cb00acd60b8382bc3b0a.jpg?1710811609)
3月いっぱいで閉店しちゃう
「ACB」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/dd50955dab03546a39322956e1acc1f2.jpg?1711016704)
一芳亭でしゅうまいのお持ち帰りを買った2人は、アシベでもお持ち帰りをし
帰って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c5/b6521eb21e68f858a83f12918cf0fe84.jpg?1710724491)
最後は一人でアシベ飲み。
今回の大阪くいだおれの旅は、
二日間で7軒。
(わたしはACBを入れて8軒)
美味しくて、
楽しくて、
濃い二日間でした。
お付き合いいただき
ありがとう♡
きくや、いつか平日お休みの日
ひとりでもいっちゃおうかな?
なんて、ちょっとだけ
思ってます。笑
2024年3月8日-9日