今日の本。
読書期間:2016年8月30日~9月2日
作者:池井戸潤
『民王』
半沢直樹シリーズじゃない
池井戸潤作品。
舞台は政治の世界。
漢字の読めない総理に
酔っ払い大臣。
政治の世界の青春物語。
と感じました。
今日は雨の予定(予報)だったのに
朝からなんか晴れてた。
車の足回りを少しいじった
mannenの車で、
思い付きで志摩へドライブ。
賢島の遊覧船乗り場。
10年くらい前、
バリバリに自転車乗ってた頃
この辺りも自転車で来たことあるな〜。
確か、御座白浜まで自転車で行って
そこから賢島まで自転車とともに
船に乗って、この船着場で降りた。
そんなこと考えながら
振り返ると、
創業110年の老舗真珠やさん、
松井真珠さん。
中も入らせていただきましたが
素敵な真珠が沢山ありました。
帰り道、磯部でご飯。
有名だけど行ったことがなかった
川うめさんでうなぎ。
川うめさんと言えば
川うめ丼。
細かく切ったうなぎの下にはシソ。
付いているタレにワサビを溶いて
まわしかけて頂きます。
うなぎのタレより甘くないタレ、
ワサビも効いて、普通のうな丼より
サッパリとしていて、
タレご飯が苦手なわたしにも
食べやすく、美味しかったです。
川うめさんの創業は天保元年。
今日は老舗巡りなドライブとなりました。
今年初!
秋刀魚の塩焼き。
まだまだ、日中は暑いですが、
秋が近づいて来ています。
焼き魚は外で食べるべし!
これ、私の持論。笑
そして、秋刀魚の写真は難しい。。。
今日は
職場のコミニュケーションを図るため
年に2回開催される食事会。
松阪 水桝さん。
会社から補助が出るので、
個人負担ナシで
頂いてきました。
ご馳走様でした。
9月に入りました。
今年も残すところ1/3!
はやいですね〜。
今日は朝、出社したら
めんどっちいメールがいっぱい入ってて、
それをこなすのにバタバタ。
アセアセ。
こんな日は肩に力が入って
コリコリです。
ボヤボヤしてたらこんな時間になってて、
頭が追いついていないので
本日休業。
おやすみなさ〜い。