2019年 北海道
本日は外灯日記です。
今回は夜間の外灯に飛来したシロホシクロアツバの写真を掲載致しました v(。・ω・。)ィェィ♪

シロホシクロアツバ
日本各地に分布するヤガ科に属する蛾で、開張22~25㎜前後。
ホストは広葉樹の枯れ葉などで、成虫は7月~9月にかけて見られる。
写真の個体は夜間外灯周りで見つけたシロホシクロアツバを撮影。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・

本日は外灯日記です。
今回は夜間の外灯に飛来したシロホシクロアツバの写真を掲載致しました v(。・ω・。)ィェィ♪

シロホシクロアツバ
日本各地に分布するヤガ科に属する蛾で、開張22~25㎜前後。
ホストは広葉樹の枯れ葉などで、成虫は7月~9月にかけて見られる。
写真の個体は夜間外灯周りで見つけたシロホシクロアツバを撮影。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・


