私のだらしな日記

「更科日記」ならぬ、私の〝だらしな〟日記。(^^;)
日々のどーでもいい事を、だらだらと綴っていきます。

今、税理士さんに

2021年10月25日 | 日々つつがなし

マイナンバーカードの番号を送った。

 

父が亡くなってから、弟が遺産相続の件で、

税理士さんを頼んでいたからだ。

相変わらず、こちらには何も相談もせず。

 

だから、コンタクトをとらなかったのだが、

先週末にようやく電話をして、私たち姉妹には、

やることはなく(全部弟がやることになっている)、

ただ、マイナンバーの番号だけが必要なのでと言われ、

それを今日、送った。

 

この相続に関する調査が終わるのが、来年の7月だというので、

かなり先の話しになりそう。

 

亡くなってから、10ケ月は、大丈夫なのだそう。

それから相続税を払ったり、

この会計士さんに料金をお支払いするそうだ。

 

当初、弟に騙されると思い、こちらも、父の通帳のコピーを

各銀行に取りに行ったのだが、

それを精査するのも、面倒で、ほったらかしにしていたので、

もう、この税理士さんにすべてをお任せしようという事になった。

妹とも相談して・・・。

 

なので、父の四十九日も終わり、無事に父も天国へ旅立ったのが

見えたので、安心だし、しばらくは相続の件で、弟とも会話をせずに

済みそうなので、これでめでたし、めでたしだな。

 

とりあえずは、すべての事が終わったのかな・・・?

と思った。

 

ご苦労様。

これで私たち(私と妹)は自由です。

 

 

 

☆それでは今日もよい一日を。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の家があるって、サイコー!

2021年10月25日 | 日々つつがなし

昨夜、ふと思った。

 

自分の家がある自分って、めちゃ恵まれているのではないか?と。

 

今の家は、父と母が建て、母が死ぬ前に、私と妹にと一軒ずつ相続させた家だ(の、うちの一軒)。

 

元は平屋の小さな貸家だった。

建具屋のおじさんからは、「安普請」と言われたものだ。

ペンキは禿、周りの立派な家々とは比べ物にならないほど

見劣りのする家だ。

 

けれど、誰のものでもない、私だけの持ち物。

正真正銘の自分の家なのだ。

 

そうして、自分の家があるって、

誰のものでもない、自分名義の家があるって・・・

とても幸せな事ではないかと思った。

 

私はとても恵まれていると。

 

それに昨夜、ようやく気がついたのだ。

 

私、自分の事、もっと誇りに思ってもいいかも。

 

自分の持ち家を持っている私って・・・

すごい!!

 

だって、大抵の方は、ご主人名義の家でしょう?

私は、親から譲られたとはいえ、自分名義の家なんだもの。

 

もっと、もっと、誇りに思っていいかも…と思った。

 

ありがとう、お父さん。お母さん。

お二人の愛に感謝。

 

 

私を生きられるようにしてくれてありがとう。

 

ここは素敵な私だけの家です。

大切にしますね。

 

本当にありがとう。

 

 

 

☆それでは今日もよい一日を。

 

※だから、狭いとか、小さいとか、文句言ったら、ばちが当たるわ~!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする