続けて六甲高山植物園で出会った花々や昆虫たちを紹介しますね~

アケボノソウの花が咲き始めていました~
この花が咲き出すと秋が来たなと感じます~

ヒダカミセバヤの花がたくさん咲いていました~

ツルニンジンの花が咲き始めていました~

ギンリョウソウモドキ(別名:アキノギンリョウソウ)の花が見頃になっていました~

園内のあちらこちらでアサマフウロの花がたくさん咲いていました~


アサマフウロは昆虫たちのお気に入りの花なのかイチモンジセセリ(上)やキタキチョウ(下)が吸蜜に訪れていました~

長野県などで絶滅危惧種に指定されているビッチュウフウロの花が奇麗に咲いていました~


ツリフネソウ(上)やハガクレツリフネ(下)の花が咲き始めていました~

ネコヤマヒゴタイの花が1輪だけ咲いていました~

背が高くヤナギに似ている葉っぱでタンポポに似ている花を咲かせるヤナギタンポポの花が奇麗に咲いていました~
3時間ほどの滞在でしたが、下界より涼しい環境でアサギマダラにも出会うことができて充実した時間を過ごすことができました~