中秋の名月の日中に万博記念公園自然文化園を訪ね、そこで出会った花々や野鳥たちを紹介しますね~


水すましの池の近くでコサメビタキに出会うことができました~


チュウサギも羽を広げて奇麗な舞を披露してくれました~


もみじ川沿いの土手に今年もヒガンバナが咲き始めました~

水辺ではきらびやかな花びらが魅力的なイボクサの花が咲き始めていました~


西大路では白いヒガンバナの花が咲き始めていました~

森の舞台の近くではタヌキノカミソリの花がまだ咲いていました~

ウリクサの花もたくさん咲いていました~


園内のあちらこちらでアレチノヌスビトハギ(上)やヘクソカズラ(下)がたくさん咲いていました~

パークカフェ近くの花壇ではまだ小さなヒマワリの花がたくさん咲いていました~
訪問した前日にノビタキが飛来したらしいのですが、この日は出会えず残念でした~