遊歩人の備忘録

近くの公園などで撮影した拙い写真日記です

今年初めての京都府立植物園にて(PartⅡ)

2025-02-19 13:32:47 | 風景
続けて京都府立植物園で出会った花々や野鳥たちを紹介しますね~

期待していたバイカオウレンの花は散ってしまっていましたが、その花に似たヒュウガオウレンの花が奇麗に咲いていました~
萼片や葉が薄く花が縮れたような感じになることなどがバイカオウレンとの違いとされているようです~


コセリバオウレン(上)やセリバオウレン(下)も咲き始めていました~

福寿草の花が1輪だけ咲き始めていました~


セツブンソウの花も咲き始めていました~


園内のあちらこちらでルリビタキの雄(上)、雌(下)に出会うことができました~

園内の特設会場で『早春の草花展』が開催されていました~
そこでは...

色々な種類のチューリップの花が奇麗に咲いていました~

春らしい菜の花もたくさん咲いていました~

梅林では花が咲いていませんでしたが、この会場では梅の花の香篆(こうてん)が奇麗に咲いていました~




色々な種類の牡丹の花が奇麗に咲いていました~

4時間ほどの滞在でしたが、珍しいアオゲラや早春の花々に出会うことができて充実したひと時を過ごすことができました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする