10月になっても暑い日が続きますが、万博記念公園の自然文化園を訪ね、そこで出会った花々や野鳥などを紹介しますね~


花の丘でコスモスを観ていたら、茶色っぽい鳥が飛んでいきました~
最初はスズメかと思ったのですが、木の上に止まったのはノビタキの雌でした~

花の丘ではキバナコスモスの花が見頃になっていました~

キバナコスモスを撮影していたところに、オオスカシバが姿を見せてくれました~

蕎麦の花が咲き始め、そこにモンシロチョウがやってきました~

つばきの森ではコサメビタキが姿を見せてくれました~

花が終わったセンニンソウは仙人の髭のような実が生り始めていました~

白花のアレチノヌスビトハギが咲いていました~

もみじ川沿いに咲くヒガンバナが見頃になってきました~

ススキの穂が光を浴びて輝いていました~
まだまだ暑い万博記念公園でしたが、ススキの穂などを眺めていると少しずつ秋が近付いているのを感じました~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます