8年前の手賀沼はハスが長さ1km幅400mに渡って群生していた
このままでは対岸まで覆ってしまうのではとが心配していた
(画像が粗いのは古いiphoneのため)
翌年から徐々に衰退し3年後には全くハスを見ることが出来なくなってしまった
新聞にも記事になったが原因は不明だそうだ
ジョキングコースの近くでで小さな株が少しだけ育っていた
以前のように復活するのだろうか、見守っていこう


今朝は気温も低めで雲が厚かったので喜んでいた

だが昨夜の雨か夜露で湿度は100%、汗が流れる

いつの間にか雲が消えて日差しが出ると暑さが突き刺さる

稲刈りなど忙しかったためか疲れが残っている
