菜園から(3/31)
大きくなったので鉢から地植えにしたバイオチェリー チェリーとスモモの交配種、味ほぼスモモだった ...
庭でも咲き出した(4/2)
トキワマガリバナ(宿根草)は毎年律儀に咲く ほぼ放ったらかし、でたまに剪定する ヨウラクツツア...
菜園から(4/3)
3月28日に播種した二十日ダイコンが揃って発芽した 3月27日に2回目に播種したトウモロコシも発芽した ...
ジョギングコースの桜(4/4)
今日は明るい曇り空、気温は18℃ ウォーミングアップしている近くのソメイヨシノは7分咲きかな ...
庭に咲いた花(4/5)
今日は冬に戻ったようで寒い これでは苗の生育が足踏み状態だ それでも庭のあちこちでは花が咲き出した これはこぼれ種から育ったスミレ これもこぼれ種のノースポール ...
里山保全(4/7)
ソメイヨシノがもう少しで満開だが 曇り空ではちょいと映えない 陽射しは弱いが汗ばむくらいだった ...
ジョギングでお花見(4/8)
どうやら昨日の疲労が抜けていないようで足が重い こんな時はサクラを愛でながらジョギングすることに ...
ヨウラクツツアナナスが咲いた(4/9)
今日は朝から雨降り、大雨、強風注意報がでて台風のようだ 瓔珞ツツアナナスが暖かくなったのでやっと咲き出した 3cmほど小さな蕾がショッキングピンクの筒から出て 青い筋の入った...
ジョギングコースから(4/10)
今朝は昨日の暴風雨が嘘のような青空になった 東寄りの冷たい風が少し吹いているが走るにはちょうど良い ...
菜園から(4/11)
3月11日に播種したズッキーニ、少し早いが定植 去年より1週間ほど遅れている まだ朝晩は寒いので行...