

里山整備
今日は作業をするにはちょうど良い陽気、まだ蚊もいない 庭先に咲き誇っているエリオステモン、オーストラリア原産のミカン科 ...

青空の下で
今日も快晴、暖かくお花見日和だ 公園の駐車場では大渋滞していました 青空の下で農作業はサトイモの植え付け ...

咲き乱れ
今日は久しぶりの快晴、だが畑は泥濘んで畝間しか歩けない 雨降り続きで作業は滞っているのだがあまり捗らない 庭先に植えたハクサイの花が咲き乱れ菜の花の香りが漂う ...

女王の涙が咲いた
今日も朝から霧雨、寒くて冬物の上着が必要だ ヨウラクツツアナナス、女王の涙とも呼ばれる花が 一輪咲いていた ビルペルギア・ヌタンスが正式名称だ ...

春なのに
今日も朝から冷たい小雨が降り防寒して家を出た 明日まで冬のような陽気が続く予報だ この前の夏日は何処に行ったのだろう 公園ではツバキが咲き出した、大きく真っ赤な花は見応えがあ...

田植えの準備
今日は朝から雨降り、気温は5℃くらいで真冬だ 3月30日のこと、土曜日が本来の作業日だが雨で順延した この朝も寒かった、農家の庭先で見つけたフリージア ...

なぜか響く
「ヤマブキ色」なぜか響く言葉だ 時代劇で越後屋が悪代官に賄賂を贈る場面で使われた 本当はこの...

霧雨降る極寒の中で
3月29日、柏の葉競技場でNEC対日鐵釜石のラグビーを 旧友と観戦した 霧雨が降り気温は5℃、真冬に逆戻りだ ...

失敗した白菜
朝は小雨模様だったが日差しがあると汗ばむ陽気だ 庭に植えたハクサイは作付けが遅れたので巻かなかった 放置したままで今は菜花として食べている ...

一気に開花
隣接する公園のソメイヨシノが5月の陽気で一気に咲き始めた もう老木で枝張りが寂しくなってきた ...