9月17日、先週播種したレタスの発芽が悪い、
これくらいを期待していたのだが4割程度しか出ていない
最初の播種は覆土が厚すぎたことが原因
2回目の播種は問題無かったはずだが気温が高かったからかな

草と新芽の区別が難しいが再々播種し合わせて草取り

隣のニンジンは素晴らしい発芽率だ、3週間目になったので間引き
これも大変な作業だ

他のグループから応援が入って何とか終了
手前の畝がレタス、3週間前に播種した苗が10株程度育っている

雑草たが綺麗な花だ
キダチキンバイと呼ぶそうで水辺や湿地に生息するそうだ
確かにここは元は手賀沼で埋め立てて水田にしたところだ
