もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

食欲

2018年07月10日 22時43分42秒 | 日記
全然、痩せないのだけれど

昔に比べたら食欲は減った

食べれる量も、勿論減った。

これは年齢のせいでもあるし

最近は気持ち的に食べられないような感じだった(食べてるけども。



ここで登場、アンガスである。

アンガスは食欲がある。

すんごく食べれる。

正直に書くと…いや、女性だから正直に書いたら申し訳ないけれど

…俺よりは食べれると思う。








今日はスケジュールの都合で

不規則な時間に昼ご飯を食べなくてはならない状況となった

10時ぐらいにアンガスは、おにぎりとパンを食べ始めた

『お!ちょっと早目のお昼??』

『いえ、お腹が減ったので…』と笑っている。

『え?何??朝ごはん抜いてきたの??』

『しっかり食べてきましたけど、お腹が減って…』

『お昼ご飯じゃないのね?』

『お昼は、お昼で食べます(キリッ』



いい。

とてもいい。

この食欲に救われる。

食欲の落ちて来た年寄りが

若い人が飯を食うのを見るのが好きだとか言うアレに似ているかもしれない。

なんだろう…この癒しは。

YouTubeで、大食いの女の子の動画があって

この子が何でも美味しそうに食べるのである

その動画も俺は飽きずに見られる。

こうしてみると飯をいっぱい食う女性を見るのが好きという性癖なのか??



また俺の歴史の中に新たなフェチが刻まれようとしている

大食い女子。








食欲って不思議で

ストレスで食えなくなったり

逆に、食欲が増したり

どういうシステムになってんだろうね

いっぱい食べて

ぐっすり寝て

そんな風にありたいものですな







俺ね、おやつにね

小さいパンを買って来て

3つで100円だから小さいパンなんだけど

どうしてもクルミパンが食べたくて買ったのね

…それが

食欲がなくて1つだけ食べて2個残った

『食べませんか?』ってアンガスに言うと

目をキラキラさせて

『いいんですか?』っていう。

『どうぞどうぞ。手伝ってください。』

って言ったら

『お昼にはおにぎりを頂いて、おやつにパンを頂いて、養ってもらってます!!』



そうだった

二つ買ったおにぎりの一つ、食べきれなくてアンガスにあげたんだった。

先日も、俺が作ったおにぎりを一つ食べてくれた

アンガス。

体重が増えても俺を責めないでね…







なんかね、一生懸命な人だから

ちょっと応援したくなるんだよね

応援の仕方がよく分からなくて『餌付け』になっちゃうんだけど(失礼な言い方をすんな








俺も負けずに食べるようにしよう!!

夏バテした事がないけど

夏バテしないように…








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バズった

2018年07月10日 22時06分46秒 | 日記






ブログのリアルタイム解析ってあるんだけれど

瞬間的に300を超えてる…

何があった??






稀にこういう事がある。

俺が記憶している中ではコレが2度目。



何にHitしたのか分からないけれど

嬉しいような、恥ずかしいような、怖いような。








さて、今夜は何を書こう。






そうそう。

ブログの常連さんで

メッセージ送信の所からメールをくれた方がいたと書いたら

ビンゴでまたメールをくれて

今度はメールアドレス付きで送ってくださって

メル友になるっていう。

LINEじゃなく、メル友っていうこの感じ。

いや、LINEのIDを教えれば一発でOKな所を

メールって言う感じ。嫌いじゃない。

なんか最近『メル友』って言葉を聞かなくなった

あと、『ペンパル』って全然、言う人すらいなくなった

ペンパルって分かる人がいるのだろうか。



分からない人は、お父さんやお母さんに聞いてね(やかましいわ







それから。

ボビーさんの奥さんともメルアドを交換。

コチラも、LINEじゃなくメルアドです。

LINEのIDを教えてくださいって言われたらいつでも教えるから!!

特別に教えるから!!!



さすがボビーさんの奥さんは

俺とボビーさんの深いつながりを知っているから

ちょっとやそっとの事じゃ驚かない。

まさかスグにブログの記事にするとは思わなかったでしょうに。

こういう無礼をスッと許して下さるのは

ボビーさんの奥さんだからですよ。ありがとうございます。

他の人からしたらきっと

もう少し気持ちが落ち着いてから…とか言いそうですけれど

いいのいいの。俺は書いちゃうの。

ボビーさんを知らない人でも、このブログを読んで

心の中で彼を想像して描いたとすれば

その人の中に生きてるのと同じな気がする。

それってステキやん?(©島田紳助









それから俺がさっき

サラッとタイトルに書いた言葉『バズった』



俺も使いませんよ。こういう言葉。

最近、言うような気がして使ってみた。

SNSやブログで瞬間的に反応が多くなった時に

沸点に達したような状態の時に言うみたい。

ディスるとかそういう言葉もあるけれど

本当はそう言う言葉は好きじゃない。

バズる…ディスる…とか



あんまりナウい感じがしない(うるせぇわ









こういう元気がイマイチの時に

アホな事を無理に書くと

痛々しさしか伝わらないからごめんなさいね。

ただただ、スベってるだけです。

ちょっとは元気になったつもりでおります。

ボビーさんとの思い出話、いっぱい聞かせてくださいね

っていうLINEを頂いたり

お悔やみ申し上げますなんて言ってもらったり

俺以上に人気があると困るんだけど、ボビーさん。



奥さんにも了承を得た感じになってるので

これからもボビーさんの思い出話は書いていく。

誰が読まなくても奥さんが読む。

あと、息子さんも。



こういう下ネタがメインなブログでもいいのですか?って聞いたら

奥さまからOKをいただきました

…さぁ、息子さんも読むがいい。

そして、ヒドイ友人がいたものだと思い知るがいい。

思い知るがいいさ。

あっはっはっは(高笑い







…まだ、痛々しい感じはあるのですが

こうして書いていきます。

どうぞ、嫌わずにこれからもお付き合いのほどを。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする