DODESYO CARAVAN 2018岩手県 行ってまいりました
キャラバン最終日、大槌町です。
内陸から沿岸に向かって走ります
2時間ちょっと見て…
駐車場には10時ちょっと前に到着です
天気が悪いです(涙
霧雨の粒の大きいやつ。
駐車場から会場まで歩いて12分と言う事だったのだけれど
12分も歩いたら髪も濡れますよ。
会場は旧大槌町役場そばの大槌町文化交流センター『おしゃっち』
…
いやぁ…行列になっています
200人近く並んでいるように見えます
行列の最後尾にはプレートを持って立っている人が。
近くに行くとそれを渡されました
『最後尾の人にバトンタッチするそうです』

なるほど。
可愛いじゃないですか。ええ。
おしゃっちの建物は6月に出来たばかりのピカピカ
そして窓には…

会場の至る所にどうでしょうの名台詞が書かれているのです
トイレにもありましたな…笑いました。
…
行列の最後尾に並んでいると
ウチラの後に新しく女性が来ました。一人で。
『どうぞ、このプラカードをバトンタッチだそうです』
『え~面白い!!』
この女性、大船渡から一人で参戦してきたと言います
ちょっとだけ意気投合して、行動を一緒にしました。
とても性格の良い、美人さんでしたよ。
お話をしているうちに
『あれ??去年の会場でも見かけた気がします!!』
そう言われてみると俺も見た気がする
話をしてみると、ちょっと記憶がズレているのだけれど
でも、お会いしたような…そんな気持ちになるのです。
色々と、お付き合いをしていただいてありがとうございました。
雨は霧雨。コレが時々、粒が大きくなって落ちて来る
これはイカンと思って
おしゃっちの建物の軒下へ…
しばらくそこで過ごしていると
会場の方で少しざわっとなって、聞いた事のある声が…
…近づいていくと
藤村Dだ。
また缶バッチを売って歩いている。
これが高いんだけれど、買っちゃった。

バッジを買って再び雨宿りの場所へ…
そうしていると
嬉野さんが普通に、す~っと来た。
『うれし~!!一緒に写真撮ってもらっていいですか!!』
『あぁ、いいですよぉ~。はい。はい。』

キツめにモザイクかけても俺だと分かる
どうしてこう濃ゆいんだろう…




グッズを買うための整理券番号が129番でした…
待っている間もずっと雨宿り
グッズを買って戻って、また雨宿り
一体、何をしに来たのやら。
でもいいの。
アンガスにもお土産を買えた。
タオルと、缶バッジと、おみくじ。
喜んでくれるかしら。
そんなこんなしておりますと
…
…

onちゃんです
これはキレイに撮影できたと思いますよ。
握手もしてもらいました
ウチの会社で使っているモップみたいな生地なのね(生地とか言うな
雨の中を歩いて
行列に並んで入場をして
待って待って待ってグッズを買って
写真を撮って、握手をして帰って来たと
そう言う感じですかね。
それでも、藤村さん、嬉野さん、onちゃんの3人と握手をしたので
合格!!
と、言う事で。

これは開場前に行われた餅まきでゲット
全部で10個以上ゲットしたのだけれど
先ほど、一緒に並んだと書いた女性に半分ほどあげました。
彼女はそれを、拾えなかった子供たちに分けてあげておりました…
優しい。。。
…
開場の隣にあるコンビニの駐車場に車を停めたバカがいて
何度かアナウンスされていたけれど
こう言うことがあると、次回に悪いイメージになるから本当にやめてほしい
恥ずかしいと思わんかね。
…
まぁ、一番恥ずかしいのは
モザイクを強めにかけたのにハッキリ分かる顔だと思うけれども
キャラバン最終日、大槌町です。
内陸から沿岸に向かって走ります
2時間ちょっと見て…
駐車場には10時ちょっと前に到着です
天気が悪いです(涙
霧雨の粒の大きいやつ。
駐車場から会場まで歩いて12分と言う事だったのだけれど
12分も歩いたら髪も濡れますよ。
会場は旧大槌町役場そばの大槌町文化交流センター『おしゃっち』
…
いやぁ…行列になっています
200人近く並んでいるように見えます
行列の最後尾にはプレートを持って立っている人が。
近くに行くとそれを渡されました
『最後尾の人にバトンタッチするそうです』

なるほど。
可愛いじゃないですか。ええ。
おしゃっちの建物は6月に出来たばかりのピカピカ
そして窓には…

会場の至る所にどうでしょうの名台詞が書かれているのです
トイレにもありましたな…笑いました。
…
行列の最後尾に並んでいると
ウチラの後に新しく女性が来ました。一人で。
『どうぞ、このプラカードをバトンタッチだそうです』
『え~面白い!!』
この女性、大船渡から一人で参戦してきたと言います
ちょっとだけ意気投合して、行動を一緒にしました。
とても性格の良い、美人さんでしたよ。
お話をしているうちに
『あれ??去年の会場でも見かけた気がします!!』
そう言われてみると俺も見た気がする
話をしてみると、ちょっと記憶がズレているのだけれど
でも、お会いしたような…そんな気持ちになるのです。
色々と、お付き合いをしていただいてありがとうございました。
雨は霧雨。コレが時々、粒が大きくなって落ちて来る
これはイカンと思って
おしゃっちの建物の軒下へ…
しばらくそこで過ごしていると
会場の方で少しざわっとなって、聞いた事のある声が…
…近づいていくと
藤村Dだ。
また缶バッチを売って歩いている。
これが高いんだけれど、買っちゃった。

バッジを買って再び雨宿りの場所へ…
そうしていると
嬉野さんが普通に、す~っと来た。
『うれし~!!一緒に写真撮ってもらっていいですか!!』
『あぁ、いいですよぉ~。はい。はい。』

キツめにモザイクかけても俺だと分かる
どうしてこう濃ゆいんだろう…




グッズを買うための整理券番号が129番でした…
待っている間もずっと雨宿り
グッズを買って戻って、また雨宿り
一体、何をしに来たのやら。
でもいいの。
アンガスにもお土産を買えた。
タオルと、缶バッジと、おみくじ。
喜んでくれるかしら。
そんなこんなしておりますと
…
…

onちゃんです
これはキレイに撮影できたと思いますよ。
握手もしてもらいました
ウチの会社で使っているモップみたいな生地なのね(生地とか言うな
雨の中を歩いて
行列に並んで入場をして
待って待って待ってグッズを買って
写真を撮って、握手をして帰って来たと
そう言う感じですかね。
それでも、藤村さん、嬉野さん、onちゃんの3人と握手をしたので
合格!!
と、言う事で。

これは開場前に行われた餅まきでゲット
全部で10個以上ゲットしたのだけれど
先ほど、一緒に並んだと書いた女性に半分ほどあげました。
彼女はそれを、拾えなかった子供たちに分けてあげておりました…
優しい。。。
…
開場の隣にあるコンビニの駐車場に車を停めたバカがいて
何度かアナウンスされていたけれど
こう言うことがあると、次回に悪いイメージになるから本当にやめてほしい
恥ずかしいと思わんかね。
…
まぁ、一番恥ずかしいのは
モザイクを強めにかけたのにハッキリ分かる顔だと思うけれども