【25年もの年を経ても色褪せない】
こんばんは、トイレで踊る人です。
さっそくですが・・・
明日は11月21日ですが、今から25年前、
1990年11月21日にスーパーファミコンが発売されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0b/01068a77e44a0bbc32aed1e592d34907.jpg)
ファミコンの登場から7年、次世代機として登場したのが、
このスーパーファミコンです。
今の10代の方々には懐かしい、とは思えないかもしれませんね。
アラサーの私にとっては大変懐かしく、ブックオフなどでスーファミのソフトを見ると、
思わず手に取って、購入を考えてしまうほどです。
・・・といっても、スーパーファミコンは持っていないんですけどね。
しかし、今やバーチャルコンソールで遊べますからね。
時代は進化したなぁ・・・なんて感じるところであります。
昔は、ローソンでカートリッジに書き込む、なんてサービスがありました・・・よね?
当時は画期的なシステムで、びっくりしました。
でも、ディスクシステムがあったから、そうでもないのかな・・・。
色々なソフトを持っていましたが、その中でも、
『スーパーマリオRPG』『ドラゴンクエストⅥ』はやりこみましたねぇ。
ドラクエⅥのエンディングは泣きかけたなぁ・・・。
って、これも今DSでできるんですよね、リメイクですが。
じ、時代は進化したぁ~!
<スーファミこぼれ話>
実は、昨年の2014年1月、スーパーファミコンの新作ソフトが発売されたのはご存知でしょうか。
これはアメリカで作られた「Nightmare Busters」というゲームで、
1994年に開発されたものの、結局発売されずにいたソフトでした。
それが、20年の時を経て発売!
日本で最後に発売されたソフト、1998年「ロックマン&フォルテ」以来、16年ぶりとなります。
アメリカでも同年以来、発売されてないので、16年ぶりだそうで。
詳しくは、こちらをどうぞ→「まじかっ! スーパーファミコンの新作ソフトが16年ぶり発売」
さて、みなさんはどんなソフトをやりこみましたか?
明日は押し入れに眠っているスーファミを引っ張り出してみてはいかがでしょう。
それでは、今日はこれにて
っしまい!
こんばんは、トイレで踊る人です。
さっそくですが・・・
明日は11月21日ですが、今から25年前、
1990年11月21日にスーパーファミコンが発売されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0b/01068a77e44a0bbc32aed1e592d34907.jpg)
ファミコンの登場から7年、次世代機として登場したのが、
このスーパーファミコンです。
今の10代の方々には懐かしい、とは思えないかもしれませんね。
アラサーの私にとっては大変懐かしく、ブックオフなどでスーファミのソフトを見ると、
思わず手に取って、購入を考えてしまうほどです。
・・・といっても、スーパーファミコンは持っていないんですけどね。
しかし、今やバーチャルコンソールで遊べますからね。
時代は進化したなぁ・・・なんて感じるところであります。
昔は、ローソンでカートリッジに書き込む、なんてサービスがありました・・・よね?
当時は画期的なシステムで、びっくりしました。
でも、ディスクシステムがあったから、そうでもないのかな・・・。
色々なソフトを持っていましたが、その中でも、
『スーパーマリオRPG』『ドラゴンクエストⅥ』はやりこみましたねぇ。
ドラクエⅥのエンディングは泣きかけたなぁ・・・。
って、これも今DSでできるんですよね、リメイクですが。
じ、時代は進化したぁ~!
<スーファミこぼれ話>
実は、昨年の2014年1月、スーパーファミコンの新作ソフトが発売されたのはご存知でしょうか。
これはアメリカで作られた「Nightmare Busters」というゲームで、
1994年に開発されたものの、結局発売されずにいたソフトでした。
それが、20年の時を経て発売!
日本で最後に発売されたソフト、1998年「ロックマン&フォルテ」以来、16年ぶりとなります。
アメリカでも同年以来、発売されてないので、16年ぶりだそうで。
詳しくは、こちらをどうぞ→「まじかっ! スーパーファミコンの新作ソフトが16年ぶり発売」
さて、みなさんはどんなソフトをやりこみましたか?
明日は押し入れに眠っているスーファミを引っ張り出してみてはいかがでしょう。
それでは、今日はこれにて
っしまい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます