☆shining DAYS☆

どんだけ痛いタイトルであろうと、
それはもう呪うしかない、当時の私を

マラソンとコスプレ、変わったなぁ、私

“ぼく”と110番

2015年09月30日 23時13分06秒 | 日記
【110番しても警察に繋がらない!?】

明日は下半期の始まり、10月1日ですね。

今から67年前の10月1日、東京・大阪・京都・横浜・川崎・名古屋・神戸・福岡で警察通報用電話(110番)が設置されました。

しかし、都市によって番号はバラバラだったのです。

東京:110番

名古屋:118番

大阪、京都、神戸:1110番

横浜・川崎・福岡は資料がなかったので不明ですが、全ての都市が110番ではなかったのです。

それから6年後の1954年7月、新警察法施行により「110番」に統一されました。

そもそも、なぜ「110番」なのか。


「・国民に覚えやすい番号とすること

 ・誤報が少ないように番号を3桁にすること

 ・ストッパーまでの距離が短い「1」を多くすること(当時の電話機は回転ダイヤル式)」


以上の理由から、110番になったのです。

回転ダイヤル式とは、黒電話のことですね。時代を感じます・・・。



気持ちを落ち着かせるために、最後の数字を「0」にした、という記述もあります。(0のダイヤルが一番遠いため、戻る時間が長い)

ちなみに、中国やドイツも「110番」を採用しています。

中国・ドイツでお困りの時はぜひ!



【“ぼく”は藤木くんなのか?】

“ぼく”は2度ほど「110番」をしたことがある。

しかも、同じ通報内容で。それは・・・

「未成年の喫煙」

・・・恥ずかしげもなく言えば、


“ぼく”「うわぁ・・・、タバコ吸ってるけど、あれどーみても高校生だよなぁ・・・

     直接注意するのこわいからなぁ・・・。そうだ、110番しよう」


というヘタレスタイル。

いや、向こう5~6人いたし・・・。

2件とも110番してから約10分後、警察官が到着するも、その時には誰もいなくなってます。

そこへ、申し訳なさそうに出ていき、事の経緯を説明し、住所・名前等を警察官に伝える。

もう、ただ単に「トイレで踊る人の個人情報を伝える」だけでした。


・・・有事の際は「110番」へ!

緊急を要さない問合せや相談などは「警察総合相談センター」#9110(シャープきゅういちいちまる)へ!


それじゃ、っしまい!

(出典:wikipediaOKコラム





最新の画像もっと見る

コメントを投稿