踊る!せたがや通信

地元・世田谷区のTV情報・無料情報・おトク情報が中心。ツイッターは@fromsetagaya

世田谷美術館開館記念日

2007年03月10日 | 世田谷(イベント)
来たる3月30日は世田谷美術館(砧公園内)の開館記念日。
当日に限り「世田谷時代1946-1954の岡本太郎」展(3月24日より1階展示室で開催)の観覧料が無料となる。
観覧料=一般900円/大高生・65歳以上700円/中小生400円が無料に。
当日は平日の金曜日だが、混雑は必至か。

<追記>
3月30日は「田園交響楽」展(2F)も無料で観覧できるそうです。

世田谷美術館
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UDONを観る

2007年03月08日 | 映画
映画「UDON」(ユースケ・サンタマリア)をDVDで再見。
映画館ではできなかった“うどんを食べながらUDONを観る”を実践。
多彩なゲスト出演を楽しみ、後半の展開に涙する。
劇場公開時に話題になった“あるシーンで画面に映し出される「特別ホームページのアドレス」”。
映画館ではその場でアドレスを記憶するしかなかったが、DVDでは静止画像にするという手がある。(DVDプレーヤーのタイムカウンターが2時間13分51秒ごろに映る)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅丘と豪徳寺

2007年03月08日 | 世田谷(テレビ)
録画しておいた“ちい散歩「梅丘~豪徳寺編」”を見る。
地井さんがまず訪れたのは羽根木公園。
人が少なかったので、ロケは平日だろうか。
梅まつりに出かけた時のことを想い出す。
たこ坊&豪徳寺は、先日のアド街SP「世田谷線タウン」に続いて登場。
つるかめの並びの蜂蜜専門店「ポコアポコ」は気になっていたお店。
あんなにたくさんの種類があったとは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向井潤吉アトリエ館

2007年03月08日 | 世田谷(テレビ)
世田谷区にある向井潤吉アトリエ館。
このアトリエ館が、あす3月9日(金)のBS-i「私の美術館」(20:00~20:54)で取り上げられる。
作品を目にしたことがあり、このアトリエ館の存在も知っていたが、訪れたことがなかった。
番組が楽しみである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンコンヒルズ千歳烏山編

2007年03月07日 | 世田谷(テレビ)
来週3月15日(木)のテレビ東京「キンコンヒルズ」(18:30~19:00)は、「東京・千歳烏山で100mを自転車でより速く走る“街キング”を決定」だそうだ。(週刊ザテレビジョン)
以前、この番組の三軒茶屋ロケに遭遇したことを想い出した。
大雨の中のロケ。
キングコング梶原雄太が、待ち時間に西友の前でカップ焼そばを食べていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお花をプレゼント

2007年03月06日 | 世田谷(お店)
季節は春。
今月、玉川高島屋S・Cで、ウェルカムフラワーサービスが行われるそうだ。
各日先着2,000名に春の花をプレゼントするとのこと。

【日程】
3月10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)
【場所】
本館1Fシャネル前/南館1Fプラザ

こういうプレゼント、春らしくていい。

玉川高島屋S・C ウェルカムフラワーサービス
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地井さんの地元

2007年03月06日 | 世田谷(テレビ)
録画しておいた「ちい散歩」(祖師谷編)を見る。
予想通り、駅前のウルトラマン像からスタート。
やはり、祖師谷といえばウルトラマンである。
地井さんの地元だというのを知って、びっくり。
地井さんお勧めの“川に覆い被さる桜”が見られるベストスポットで、この春は桜を見てみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アド街「世田谷線タウン」

2007年03月04日 | 世田谷(テレビ)
アド街SP「世田谷線タウン」を見る。
世田谷線&世田谷線沿線の魅力満載で楽しかった。
住宅街の中を走る2両編成のかわいい電車。
世田谷線がますます好きになった。
鹿港(ルーガン)の店主がスタジオに登場したのには、びっくり。
放送翌日の今日、行列はどこまで延びるのだろう。
手作りおでんダネ「おがわ屋」の店主は、先日の「ちい散歩」に続いて登場。
「揚げ立てです。ぜひどうぞ~」のセリフがテレビ慣れしている(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒蝮三太夫、桜上水へ

2007年03月04日 | 世田谷(ラジオ)
ヨークマート桜上水店の前を通ったら、店頭にこんなポスターが張ってあった。

毒蝮三太夫参上!
3月9日(金) 午前10時30分より 当店で生放送!

TBSラジオ『大沢悠里のゆうゆうワイド』内「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」の生放送があるとのこと。
「ジジイ!ババア!」の毒舌でおなじみの毒蝮さんが桜上水へ。
こういう“店頭から生放送”は好きなので、平日じゃなかったら行っちゃうんだけどな~。

TBSラジオ『大沢悠里のゆうゆうワイド』



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東地区アンフェア再放送

2007年03月01日 | テレビ(世田谷以外)
「アンフェア the movie」の公開が近づき、各地で「アンフェア」の再放送が始まっているようだが、今月、関東地区でも再放送がある。

【アンフェア】(TVシリーズ)
3月6日(火) 14:07 スタート
(1日、1~2話ずつ放送)

【アンフェア the special コード・ブレーキング 暗号解読】
3月17日(土) 15:04~17:30

※いずれもフジテレビ

TVシリーズとTVスペシャルの再放送。
また見てしまいそうだ。
TVシリーズの再放送は平日の昼間なので、録画予約する人が多そう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする