猫女神さまのおかげ

今日も咬まれてます
    ~四十雀

からつじょうから。

2023-08-21 22:44:22 | 観光
 
 

虹の松原を抜け 快晴の空に映える 唐津城。

彫刻を見に行く前に 朝攻めしました 

 

学生時代に一度だけ天守閣に登ったことがあり

懐かしくてまた登ってみたくなりました。

駐車場から地下道を通って お城へ大好きな鯛ちゃんがいた!

 
 鯛~

このニコニコした鯛は 唐津くんちの曳山でぜひ見るべきです。

(お暇ならこちらもクリック~ 2015年「くんちと ばる~ん。」)

 階段頑張ろ~
 
 
 
 
 虹の松原募金箱可愛い
 売店
 収穫

城を見て 動物の彫刻展を見た後は 佐賀牛ランチ

また肉かよ と言われそうですが 肉ですよ。

魚が食べたかったのですが夏休みでどこも人が多くて肉。(言い訳のつもり)

 まず買物
 
 
 
 収穫
 ★マリンセンターおさかな村 佐賀県唐津市浜玉町浜崎1922 TEL:0955-56-2200

おさかな村の隅にある キッチンみのりの鶏めしもお勧めですよ~。

おこげの部分だけ集めたパックは コンソメ茶漬けでいただきました

 
 収穫

 
 
 サーロイン定食
 相方はカルビ
 美味すぎます!
 肉販売機
 ★上場亭唐津バイパス店 佐賀県唐津市浜玉横田下941-3 TEL:0955-56-8833

ルアーのようなペロンペロンの イカのキーホルダーが気に入って

唐津城の売店で購入しました。

それで猫と遊ぼうと思ったのですが いまいち反応が悪かった。

 「なんなんソレ
 遊ぼ~
 「寄せんなキモっ!」

 ぶっちゃ~ん
 

マリオ君に見せたら 一瞬で破壊されそうだし。

仕方ない ヒノキさんちのオブジェにしとこう。ひっそりと。

愛はほぼ一方通行 それが猫飼いの掟さ…

 何もないよ~

       いつでも里親募集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきものの かたち。

2023-08-20 22:55:22 | 観光
 
 
 

週末 唐津で はしもとみおさんの彫刻を拝見してきました。

 
 近代図書館 きれい
 トイレの風見鶏かわいい

どの動物も愛を込めまくって制作されてるのがわかりました。

撮影OKだったので どう撮るか考えるのも楽しかったな。

いくつかご披露します。 私目線の写真でよければ どうぞ ご一緒に

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

猫メインで見に来たつもりでしたが そっちは家で見慣れてるせいか

犬のほうがリアルに動きそうに見えました。

寝潰れてる犬のコーナーでは 一匹欲しくなりましたよ

 
 
 
  

哺乳類 鳥類 魚類 爬虫類 両生類勢ぞろい

虫は見当たらなかった気がするけど きっと上手なんだろな

 

緻密なメモは ヨシタケシンスケさんの時にも感じましたが

描くことで深部まで入り込むというか

どんなに時間が経ってもすぐそこに戻れるのではないかな。

でもそれを細部まで立体で再現するには 観察力&想像力が必要で

とにかく沢山 失敗しながら作らなきゃならない。気が遠くなります。

 この存在感!
 ぽってり感!
 お利口さん感!

私も授業中 先生の顔 落書きばかりしていた時の記憶が

鮮明に残ってるわ…せめて ちゃんとデッサンすれば良かった。

いやそんなレベルと違うって(笑)

 
 

出口に置いてあった500円ガチャでは スナネコが出ました!

お耳が大きくて仔猫のような姿が好きです。

 かわゆい
 あ 埋もれた

はしもとさんなら ヒノキさんの この姿も

さくさくっと 形として残せるんだろうな。私も粘土で作ってみるか?

うーん難しいわー 誰か彫って~。

       いつでも里親募集
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいてんぐうと みちのえき。

2023-06-07 22:55:00 | 観光
 
大刀洗に行ったついでに 久しぶりの水天宮に寄りました。

暑かったせいか 人もまばらで静かでした

 
 
 にっこり
 
 

今回も お宮で買った おちちあめ。

歯にまとわりつくけど 美味しいですよ~。

 

飴だけでは 腹が膨れない。道の駅に行こう。

レストランのだご汁セットと ソフトクリームをいただきました。

 
 
 
 山盛り!
 おかず選択式
 ★ほとめきの里道の駅くるめ 久留米市善道寺町木塚221番地33 TEL:0942-47-4111 (食事処 4222)

今の旬は トウモロコシ。ずらっと並んだトウモロコシに

お客さんが群がっていました。よぅし 買わねば!

パンの出店も花もあるわ~

 

 
 
 美味しかった!
 ★ぶどうパン専門店ぶどぱん 久留米市東合川2-3-38 TEL:0942-65-3201

珍しい果物も見つけました。調べてみたら 最近売れてるブラジルの果物のようです。

ちょっと 実った姿が不気味な「ジャボチカバ」

ブドウに似た甘酸っぱい味がしました

 
 収穫

更についでに 肉屋にも寄りました。

真っ黒い日除けで 店だか家だかわかんないんだけど

 
 
 馬刺し美味しかった!
 ★木稲精肉店 久留米市大橋町蜷川中央1333-1 TEL:0942-47-4129

帰る頃には お腹いっぱい お土産いっぱい

お肉屋さんには また行きたい。すぐにも行きたい。

ヒノキさんにもあげずに 全部食べちゃったからさ。

 反省してます

零戦模型や特攻機にも またいつか 会いに行きたいですね。

良き思い出が出来ました

 

       いつでも里親募集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひこうき。

2023-06-05 23:23:23 | 観光
 
 
 

写真好きの友人に誘われ 大刀洗で零戦を撮影してきました。

飛行機は乗るのも撮るのも好き。下手でも楽しけりゃいい( ´∀` )

若いころは毎年 飛行機で海外に行ってたもんです

トルコ航空とルフトハンザ 乗り心地良かったな~

最近は疲れるので電車か車ですが。何度か 自衛隊の基地巡りもしましたね。

 (お暇ならこちら~ 2012年「ぶるーいんぱるす」2014年「ついききち」) 

大刀洗平和記念館には 一度行きたいなと思っていました。

戦争だ平和だと固く構えず 眺めて何か感じるものがあれば。

 

撮って良いものと いけないものがあり 気を付けました。

うっかり写っていたら すみません…

 
 

短い語り部映画の上映もあったりして 大人の観光に良い場所です。  

昔の戦闘機は よくこれで飛んだなと思うような姿で…

私にはカラーより モノクロのほうがすっきりして見えます。

ブログでは サイズをわざと縮めているので 解像度も画素も粗いのですが

雰囲気だけでも 伝わればいいな

 
 
 
 
 
 
 
 
 

ずらりと並んだ 亡き青年たちの顔を拝んでいると

自分の悩みなんて 生きてるだけでおつりがくるじゃんと思えました。

野良ボスぶっち君も 病魔と闘って生き延びています。

生きて 美味いもん食って 惰眠貪れるのが一番の幸せよねぇ

 特攻野郎だった日々
 
 
 
 現在
 食ったら寝る

私にとっては 人も猫もほぼ同じ重さの命

もし どっちか撃てと言われたら う~ん

人間に当てない自信がありません…なんのこっちゃ

 戦利品

       いつでも里親募集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじと みちのえき。

2023-05-05 22:55:22 | 観光
 
まだ人が多くない頃 早朝の宗像大社のお散歩記録です。

GWや正月にはお勧めしません。疲れるから

急に暑くなって 藤の花が早めに咲いていました。

 
 
 
 辺津宮
 
 
 姉妹の仮の宮
 高宮斎場

鳥の声を聴きながら ぐるりと歩いて

森林浴気分を味わいました。斎場までの階段は割と長いですよ~

お散歩したあとは 道の駅むなかたでお買い物。

 イカにアナゴ飯
 旬野菜
 ジャム用いちご

おっ! ジャム用の熟れすぎ苺が出ている!

傷みかけくらいが 一番美味しいんですよねぇ。

ちょっと食べて あとはジャムにしました。水なしで煮詰めて~

 
 

三温糖 蜂蜜 デーツシロップ 仕上げに夏ミカンの果汁と皮。

寒天ゼリーも少し入れました。家中に苺の匂いが漂います

 「すっぱ~ぃ」
 「にお~い~

猫にはどう匂ってるのか わかりませんが…

眠りを妨げるほどのものではない模様。

翌朝まで 苺の匂いに包まれて 私も気持ちよく眠れました。

天然のアロマは 効きますね~ また 作ろう。

       いつでも里親募集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする