スカイツリーより 行きたくてわくわくしたのが ここ。
世界にひとつの 寄生虫オンリーな博物館
(苦手な人は スルーしてね
)
入口オシャレ

★目黒寄生虫館 東京都目黒区下目黒4-1-1 TEL:03-3716-1264
清潔な館内に並ぶ 偉大な寄生虫や 身近な寄生虫
野良っ子を預かって とにかくすぐ病院で糞便検査し 駆除薬を飲ませてもらうのも
寄生虫の卵等が ヒノキさんに着かないようにするためです!
ノミや蚊が媒介
(蚊って砂糖水で飼うんだ…
)
仔猫の時 ノミが沢山いた茶々
今や栄養たっぷり~
鯨にも ネズミにも 生物の中にはいろんな虫が住んでいる。
寄生する虫にも そのまた寄生虫が。

グッズはオシャレ(笑)
巻貝を操る寄生虫も…
人の腸の中で こ~んなに長く育ったものもいる。
お腹で飼いたくなければ 正しい知識をつけよう
8.8mのサナダムシの標本
まるで新体操のリボン

世界にひとつの 寄生虫オンリーな博物館





★目黒寄生虫館 東京都目黒区下目黒4-1-1 TEL:03-3716-1264
清潔な館内に並ぶ 偉大な寄生虫や 身近な寄生虫

野良っ子を預かって とにかくすぐ病院で糞便検査し 駆除薬を飲ませてもらうのも
寄生虫の卵等が ヒノキさんに着かないようにするためです!

ノミや蚊が媒介



仔猫の時 ノミが沢山いた茶々



鯨にも ネズミにも 生物の中にはいろんな虫が住んでいる。
寄生する虫にも そのまた寄生虫が。

グッズはオシャレ(笑)

巻貝を操る寄生虫も…

人の腸の中で こ~んなに長く育ったものもいる。
お腹で飼いたくなければ 正しい知識をつけよう

8.8mのサナダムシの標本





