足元のあんかだけで なんとかなる気候となりました。
よって 居間のデロンギのヒーターを仕舞うことにしました。
愛用品

これ 家電売り場ではほとんど見ることはありません。
デロンギといえばオイルヒーターが有名なので 幻の?製品かも。
昔たまたま通販で見つけて 場所取らなさそうだったので買いました。
熱くなりすぎず 操作が足でも出来るところが お気に入りです。
スイッチと温度設定のみ
中はスカスカ
弱レベルなら こたつ替わりに

スイッチ強にしなければ 電力もそんなに使いません。 九州の冬程度なら
普段使いに便利なんですよー
窓辺に置けば 結露も防げるし。
すぐ温まりたい寒がりさんには お勧めできませんけどね。
正式名称

とまあ 今頃紹介したって 知らんがな!
と言われそう。
さっさと片づけましょーかね(笑)
お写真は 小倉南区に行ったつくし君(元 ぴざまん)です。 猫はもっとエコ暖やね~
お兄ちゃんと いつもべったり

Before(昨年11月)

よって 居間のデロンギのヒーターを仕舞うことにしました。
愛用品


これ 家電売り場ではほとんど見ることはありません。
デロンギといえばオイルヒーターが有名なので 幻の?製品かも。
昔たまたま通販で見つけて 場所取らなさそうだったので買いました。
熱くなりすぎず 操作が足でも出来るところが お気に入りです。
スイッチと温度設定のみ

中はスカスカ

弱レベルなら こたつ替わりに


スイッチ強にしなければ 電力もそんなに使いません。 九州の冬程度なら
普段使いに便利なんですよー

すぐ温まりたい寒がりさんには お勧めできませんけどね。
正式名称


とまあ 今頃紹介したって 知らんがな!

さっさと片づけましょーかね(笑)
お写真は 小倉南区に行ったつくし君(元 ぴざまん)です。 猫はもっとエコ暖やね~

お兄ちゃんと いつもべったり


Before(昨年11月)




