猫女神さまのおかげ

今日も咬まれてます
    ~四十雀

ひなげしから つつじ。

2018-04-19 22:22:22 | 日記
ナガミヒナゲシが 道端にぽつぽつ咲いているのを見かけます。

うちの庭にも やってきました。これ とても繁殖力が強い雑草なんです

 可愛いけど

放っておくと どんどん増えてしまうので

花が終わったら抜いてしまいます ごめんネ~。

お庭には 今月に入ってぶわ~っと!いつものお花たちが

いつもより慌てて咲き始めました 確かに もう暑い。

 主役は 牡丹  
 「あたしの庭でしょ
 まぁまぁ猫草でもどうぞ
 お隣の庭には 赤い牡丹

フリージアにアザレア ハナミズキ シャガ

エゾムラサキ アジュガ マーガレットなどの小花もところどころに 地を這うように。

 
 
 
 
 

朝倉でも ツツジや八重のウツギなどが 綺麗に咲いていました

 
  

泰泉閣の駐車場では コガネノウゼンの樹を見つけました。

沖縄ではイッペーと呼ばれる花だそうな。ブラジルの国花だって。綺麗ですね
 



温暖化で 今後は街路樹も南国系に変わっていくのかな。

次々と咲く花を 今年もなるべく見逃さないように

追いかけていきたい 気づいたら高速で一年が過ぎていくものね…。

      いつでも里親募集中
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする