こないだ お皿を作りたくなって 陶芸行ってきました。
毎年 有田陶器市に行ってた時期もありましたが
いまは 探してもないものは作ったほうが早い

焼魚や煮魚が丸ごと乗る 丁度良い形のお皿が欲しいな~…
というわけで 魚型


尻尾のところに薬味を置けたらいいな。
焼き上がったら縮むので 大根おろしだと狭くなるかな?
魚魚魚~


お友達が作った酒器


制作途中に休憩し 古賀SAで宗像御膳?とかいうのをいただきました。
アナゴ天と地鶏と鯛茶漬けの小さな丼三種類


GWのお土産にいかが?



アナゴっぽい箸置き作ったよ


まあとにかく 私の基準は
まずうちの棚に収まるサイズで
使いやすくて 癒される形で 壊れても惜しくないお値段で
百均に並んでなさそうなもの!ですね

ヒノキさんのお皿は 100均


最近の100均食器は 思わず微笑んじゃうほど可愛い。
あれやこれやに負けないものを 頑張って作りたいな。
ヒノキさん的には なんでもいいらしい…


