猫女神さまのおかげ

今日も咬まれてます
    ~四十雀

とうげい 37かいめ。

2022-04-16 22:55:22 | グルメ
 
今月も 陶芸教室で 土をこねこねしてきました。

隣町のゴッホさまは 果敢に電動ろくろに挑戦し

かなりの苦戦を強いられていました。

 
 がんばれ!

私もまだ一度しかやってません。

たまには使って 綺麗な丸い物作ってみたい気持ちはある

 コーヒーカップ完成

カップ系も作ってみたいけど…家にいっぱいあるので

未だ作れずにいます。作る前に 置き場所があるか

棚を確認するようになりました 整理しなきゃなー。

 私は黒土こねこね…

いつも白系の土を使っていた えみりんさまですが

今日は私と一緒に 黒い土に挑戦していました。

同じ土だと混ざっても安心なので 敷布とか共有出来ます。

 いつも丁寧だなぁ
 野菜皿完成

私は今日も 作ったのは猫です。ぐい飲み2個と皿とペン立て

ついでに ニワトリ餌入れ第三弾も!

 
 

一作目は今 ヒノキさんの夕食用です。高さが丁度いいのです。

猫にはありがちですが 低い皿だと吐いてしまったりする。

 「でりけぇとなの!」

二作目は ぶっち君用に作ったものの(お暇ならこちら~10月3日記事参照)

鶏のトサカを やや後ろにつけたため 邪魔なようでした。

今は主に ケージ上で小物入れになってます

 たまにおやつ用
 
三作目は トサカを上向きにつけたから 大丈夫でしょうか。

使いやすい大きさに焼き上がるといいな

さて お楽しみの 古賀SAランチは

SAの4周年記念でお安くなっていた 「鯖っちゃお丼」ってのを。

直方市立植木中学校の生徒が考案したそうです。

ゴマサバと焼きサバが乗っててワンコイン! お得

出汁をかけてさらりと食べれてしまいました ああ~完敗。

 
 
 うまい

お二人も ゴマサバ丼と 一蘭ラーメンという

炭水化物万歳コースを堪能していました。美味いよね~。

 

ところで お土産売り場に なんと

昆虫食の特設コーナーがありまして…

 

コオロギ粉末入りクッキーに ちょっと手が伸びかけましたが

いや 好奇心でも まだそこまでは。。。

ぶっち君なら 生でも食べてたでしょうけどね

私は 虫より筑紫餅のほうがよいです。ごちそうさま~。

 アイスと合います

       いつでも里親募集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする