2か月ぶりの 陶芸教室です。
雨が降って湿度が高く 土が柔らかめでした

また何にも考えず 丸い小皿類を色々 作ってみました。
もちろん いつもの ぐい吞みも


暑いので 涼しげに浮かぶ猫も

茶色に焼ける土を選んだので ちゃんと青色が出るのかは不明

でも作るのが楽しいから 思うようにいかなくても大丈夫。

ぷ~かぷか~


こんな皿 お料理に使いづらいですが。
そこらへんは 特に考えない 考えない。
「そんな小皿じゃ足りない」


「おかわりしても足りない」

あたくし用だから いいの~。癒されれば~

顔を上げれば向かいの席で しょこたんさまが
頭丸っこい馬やら犬やらキウイやらをこしらえ…

ぬりぬり後


隣町のゴッホさまも 丸っこいピングー達をこしらえ…
前

後ろ


その向かいでは えみりんさまが まん丸い北欧皿をこしらえ…

咲いたね~


それぞれの世界を 丸くもみもみ作り上げておりました。
・・・もし土を小麦粉に替えてみたら みんな面白い焼菓子が出来そう(笑)
今回もまた 焼き上がりが楽しみですね。
お菓子の妄想でも膨らませて 遊んでおきます


