こないだ コストコで買い過ぎてしまいました

キッチンペーパーと牛乳とゴミ袋を買い足しに寄ったのです。
牛乳は殺菌常温保存パックで 重宝しています。
結べるゴミ袋も 何かと便利なんですよ。
便利な牛乳

山積みゴミ袋


それくらいのはずだったのに あれ?おかしいなー。
気づけば カートが半分以上 他の物で埋まってましたわ…笑
長~いラップとか

バウムとポテチ


焦がしバター風味


フードコートのピザ1片

プルコギベイク1本

そして 一年ぶりにロティサリーチキンも買いました。
いつの間にか100円値上がりしていました。
それでも899円 お得です


丸焼き


改めて 四十雀家のチキンの捌き方を紹介しましょう。
まずは丁寧に ナイフと箸で削って 骨と肉に分けます。
食べながらでもいいんですが 面倒なので最初からどんどん削ぐ。
小皿は猫用


初日はハム代わりに


見た目によらず KFCより薄味です。骨付近の身は 特に無味。
なので 少しだけ 猫にもお裾分けしてます

はい



「うまいっ


「ぼ~く~も


「よく食べれるわね」


ヒノキさんは 肉屋の肉しか食べない食通女子なのでした。
さて 身をむしった鶏ガラは 煮込んで出汁を取ります。

骨を捨て 調味料で軽く味付けて 美味しいスープになったら
好きな野菜と 削った肉も少し入れてぐつぐつ

今回は シメジ 玉ねぎ 人参 ピーマン パプリカ
産直で買った青パパイヤも入れてみました

初日はトマト風味

2日目はカレー

3日目朝カレー


それでも残ったら カレーうどんかカレー飯になります。
まあカレーじゃなくても 味噌鍋でもシチューでも
調理次第で 解体から3~4日は楽しめますね。チキンに感謝

ごちそうさまでした~


