今回の落書きは 懐かしのプラ板です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
小中学生の頃 お友達と アニメのキャラクターなどを描いて
キーホルダーにして遊んだものです。伝統的な推し活ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
今では百均でいろんなタイプの板が売ってて つい買ってしまう。
油性ペンで まず描いて~ ハサミで切って 穴開けて~。
コタツ君とジャイアン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/880a9f86cdd074c25cdf266ea1635e5b.jpg)
アルミホイルをくしゃくしゃにして その上にそっと乗せます。
くっついてしまうのを避けるためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f6/9292f3f4f9ef52b5cf940d71792e8621.jpg)
曲がりつつ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/a698e65fe4af581b28ea2a04f1a3d5f0.jpg)
縮んで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/90/34ce2b2246c5181f91e187fe600d8952.jpg)
戻る~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/b2c375d740cd6e0e474b5d69c1293b82.jpg)
やや平らに戻ってきた頃合いを見計らい 柔かいうちに何かで軽く挟んで
まっすぐに型を整えます。ここが少し難しい。
ペンで描いたところが 紙にくっついたりするので押さえ方に注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/3d9f5168bce58a7fc7212f0198897084.jpg)
完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/82/1739aadc25464835f009b109669c4bbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/43/e7ed15ec4527536d9de46357c1314cd0.jpg)
この板は 蓄光タイプということで 光を当てた後なら暗いところで光ります。
電気を消してお試し。鍵なんかにつけたら便利かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ペットの首輪にも いいんじゃないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/36624e44e4349a02564b4fe8ffcc0a3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5c/e002cebd76b634567b3aaf1e5a2c158f.jpg)
久しぶりに制作して 楽しうございました。
また買う機会があれば 色々描いて 極めていきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ヒノキさ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/13/de856fd34d5cbea3a44d430ecf723ae5.jpg)
起きにゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2f/d92d4c4a483c55963af2d3a53e1f7365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![いつでも里親募集](https://satoya-boshu.net/images/120-60c.jpg)